Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2025/03/31 08:29

 もう流石に、東京に積雪は無いだろう…
今シーズンの、雪遊びシーズンも終了という事で
今日は、スタッドレスタイヤ交換の1日です😀

 毎度、MotoRは監督官
息子達のタイヤ交換作業を見守ります😉
EVの交換が終わり、SUVへ
タイヤの重さが大違いですが
電動インパクト・ガレージジャッキが有るので
以前に比べれば、作業は楽になりました😄
車種ごとに違う、トルクレンチでの締め付け管理は重要です。

 タイヤの異物チェックが終わったら
融雪剤の洗浄をして、保護剤を塗布
乾いたら、タイヤラックに載せカバーを掛ければ作業完了👍

 実は、一番大変なのは
スキーキャリアからルーフラックへの交換作業
天井のブレスにロープを掛けて、吊り上げた状態の所に
クルマを滑りこませます😅

                                            🧿

3件のコメント (新着順)
ikumin883
2025/03/31 20:54

 MotoRさん、タイヤ交換お疲れ様でした。 当方も土曜日に天気が良かったので、庭木の「雪囲い」を外すのに併せ、自分の車のタイヤ交換をしてしまいました。 ただ天気予報では、都内もそうですが、雪国新潟県は日曜・月曜辺りに最後の雪が降ると言っており、予想通り 今朝月曜の朝に目を覚ますと 辺り一面真っ白でした。 (この時期に雪は珍しかったので、二階の窓からお隣さんの屋根の雪景色を撮ってみました。)

 1枚目の写真は、北側のお隣さんの瓦屋根ですが、普段は目立たない「落雪防止瓦」が、今朝はやけに目立ってます。 更に、右側に見える道路も一面真っ白で、当方はノーマルタイヤに交換してしまった手前、今日は外出せず、パソコンとにらめっこしてました。
 2枚目の写真は、南側のベランダからの『我が家の庭の桜の木』です。 世間では満開の話もちらほら聞こえてきますが、我が家の庭の『オオ(ヤマ or シマ)ザクラ』は、やっと蕾が膨らみかけたと言う矢先の雪景色で、開花はもう数日先に延びるでしょうね。


MotoR
2025/04/01 13:52

タイヤ交換のタイミング
難しいですよネ🤔

交換したのは3月15日
翌週の19日には東京にも降雪が有り
あれよあれよという間に積雪が…
幸い、雨に変わって昼過ぎには溶けましたが😅

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟

シーズン締めくくりのタイヤ交換、お疲れさまです🔧
息子さんたちと一緒に進める作業、毎年の恒例行事のようで微笑ましいです😊
ルーフラックへの切り替えで、次のシーズンへの準備もバッチリですね💪


MotoR
2025/04/02 11:03

二人掛りなら、EVとSUVの2台で30分で終了
焼肉は、チョット割に合いません😅

MotoR
2025/03/31 08:30

スポーツ走行がシーズンインしたので
スポーツカーも、買い置きの新品タイヤに交換
して貰いました…😉

報酬は、焼肉屋での外食なので
息子達は、使いまくります😆


くろかめ
2025/03/31 09:12

MotoRさま(のお子様方)、
お疲れ様です😁
美味しい焼き肉をたくさんご馳走になってくださいね👍

ガレージが 整備工場みたい😲
EVやSUVのタイヤも夏用に交換されて 今度は何処に行かれるのでしょうか?
キャビンを引っ張って鈴鹿かなぁ
(^ー^* )フフ♪

MotoR
2025/03/31 09:36

先ずは【最高の桜写真】を撮りに行くつもりでしたが
今日も寒いし、曇り空だと淡い桜色は映えない…😥

桜の花びら🌸の薄さと透明感を出すためには
青空の背景と光が必要で…🤔
(そんなこと言ってると、散っちゃう😓)

くろかめ
2025/03/31 10:24

(・­­--・)
天気予報で 「この寒さで 花の寿命が長くなる」って言ってたよ
まだまだチャンスあるかも🙄

🐢💭
ドコヘ、イクノカナァ