トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > モダン焼き発祥とされるお店で久しぶりの「お好... たけちゃん 2023/06/30 12:30 モダン焼き発祥とされるお店で久しぶりの「お好み焼き」 丸い形ではなく、楕円形が特徴😃 モダン焼き発祥とされるお店で久しぶりの「お好み焼き」 丸い形ではなく、楕円形が特徴😃 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/07/01 12:42 たけちゃんさま、 ご機嫌よろしゅうございます モダン焼きとお好み焼き、 どちらも 大阪の物なのですか? 2つの違いは 何でしょうか? さらに そこに広島焼きが加わると もう、ついていけません(笑) (๑• . •๑)? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2023/07/01 16:15 ご機嫌さん🙋です。 モダン焼き→みじん切りにのキャベツを生地と混ぜ合わせて作り、そこに予め焼いておいた麺を生地の上にのせるもの。 お好み焼き→水でといた小麦粉の中に、くろかめさまの好きな具材をチョイチョイと加えて作るもの。 広島風お好み焼き→まず、鉄板にうす~~く(クレープ)みたいな生地に、千切りキャベツと麺を合わせ、🍳目玉を乗せるもの。 要するに、「関西風」と「広島風」の最大の違いは、「生地に具材を混ぜるかどうか」 関西は、「生地に具材を混ぜて」から焼く。 広島は、「生地に具材を混ぜない」 くろかめさまは、どちらがお好き♪? クロカメサン『私は、もんじゃ焼きが好きなもんじゃぞ😃』 もんじゃ焼きだけに! タケチャン 『なにっ~ぃ、やっちまったな!』笑笑 私は、関西風お好み焼きも悪くはないのですが、ぐじゃぐじゃに混ぜる関西より、始めに薄~くクレープ状(多分、山芋)をひいていただく広島風お好み焼きのほうが好きかもです。 えらい、長い解説!お友達とそんな話題になれば、教えてあげてね👍笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/06/30 18:16 たぶん店主は元ラガーマンですな…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/06/30 16:03 なぜ楕円なんでしょう(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2023/06/30 16:13 これの特徴は、肉バラ肉1枚がカットされない状態で入ってるんです。一般的なお好み焼きは、丸い形ですが、ここは、ひと口サイズに切って食べるときに、何処を食べても豚肉が入っているための工夫らしいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/06/30 19:49 合理的です。面白い(^^) うう、美味しそうです。 今日はお好み焼きに決めました! 今日の豚は長くないので丸にします。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たけちゃんさま、
ご機嫌よろしゅうございます
モダン焼きとお好み焼き、
どちらも 大阪の物なのですか?
2つの違いは 何でしょうか?
さらに そこに広島焼きが加わると
もう、ついていけません(笑)
(๑• . •๑)?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たぶん店主は元ラガーマンですな…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なぜ楕円なんでしょう(^^)