何でもトークエリア

2023/08/21 12:26

「ボンネットのマスコット」どこへ?
https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_127590/
高級車の象徴が激減の理由 今も採用車があるのはなぜ?

1件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/08/21 12:26

エンブレムがボンネット上にあるクルマを愛車にしたことない小生には無縁…😅


くろかめ
2023/08/21 21:51

ふなにわさま、
くろかめの不確かな記憶なのですが
家の車がセドリックだった頃
ボンネットに突起物があったと思います。
あの頃は 普通の車でも 珍しくなかったのでしょうね

ふなにわ
2023/08/21 22:13

セドグロありましたね。
クラウンもあったかな…🤔
センチュリーとかプレジデントは重厚なんが付いてましたね。

ウチの親父のワーゲンかぶと虫は
先端がフロントトランクオープナーの取っ手でしたわ…😅

くろかめ
2023/08/21 22:38

ふなにわさま、
そういえば
グロリアが家にあった時もありました
この2台って 仲間なんですよね?

ワーゲンは 後ろがエンジンで前がトランクルームなんですよね?
ポルシェも?

ふなにわ
2023/08/21 22:51

セドグロ2台持ち?
今のケータイ2台持ちよりレベチ…😵
流石🐢お嬢❗️

ワーゲン、ポルシェ、スバル360等、
昔はRR多かったですね。

くろかめ
2023/08/21 23:26

同時じゃないです
( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
グロリアの方がセドリックより前で
間にマークIIと もう2台くらいあったと思います
セドリックが 父の最後の車です。

前トランクって 狭いって聞きました
特にポルシェは 旅行トランクも小さい物しか入らないって😱

ふなにわ
2023/08/22 08:20

ワーゲンも前トランクは狭いけど、後部座席の後ろに割と隙間があり、小学生までは其処が小生の指定席でした…💦

くろかめ
2023/08/22 08:34

おはようございます
ふなにわさま、

ワーゲンの指定席、
秘密基地みたいですね(^^)

ふなにわ
2023/08/22 12:30

🐢さんトコのセドグロ、コラムシフトでしたよね?

くろかめ
2023/08/22 14:37

コラムシフトって?
ごめんなさい、わからないです

ふなにわ
2023/08/22 18:31

いっ、知らんかったっすか?
アントニオ猪木の必殺技で相手の…
「それは、コブラツイスト❗️😠」
って突っ込まれそやから止めて…

ハンドル棒の左に生えてて(ワイパーシフトの奥に)、それでギアチェンジしまんねん。
ベンチシートが多かったんでフロアシフトにしてない。🐢さんトコのは普通のフロアシフトでしたか…🤔

ふなにわ
2023/08/22 18:34

ベンチシートでなくても、ありましたけどね😃

https://autoc-one.jp/nissan/cube/special-5005625/

くろかめ
2023/08/22 19:03

ふなにわさま、

グロリアは記憶がないので 言えないのですが セドリックは 🔰の頃、実際に運転したのでわかります。
シフトレバーは運転席と助手席の間にありました。
サイドブレーキが『フットブレーキのように踏んで掛けるタイプ』なのですが 解除する時は FIT4のパーキングブレーキと同じようなスイッチが シフトレバーの下についてました。
見た目も解除方法も FIT4と同じです。
他にはリア席にもエアコンの吹き出し口があるのですが そのON/OFFが出来た事など 覚えています。

ふなにわ
2023/08/22 20:33

免許を取る際、我が家では自動車学校に通うのが禁止で、運転免許センターで一発直取りでした。流石に運転教習ゼロでは受験でけへんので、免許センター近くの教習所で数回ほど運転してたのが、セドのコラムシフト。
「こんなんでギアチェンジ、どないしたらエエねん…😵」と嘆いてた思い出深いクルマでした。

くろかめ
2023/08/22 21:06

教習所に行かないなんて すごいです!仮免試験とかも免許センターに行くのですか?
教習所行かないと受かりにくいって聞いた事あるのですが 本当ですか?

質問ばっか😅💦

ふなにわ
2023/08/22 22:00

あの時代は3割ほどは自動車学校、未経験と聞きましたよ。兄貴2人と同じ道を行かされるのは三男坊の宿命…😵
お陰で仮免も本免も2回アウト、3回目でやっと合格。しかし、トータルの期間も費用も格段に押さえれましたね。

くろかめ
2023/08/22 22:24

独学だと2~3回チャレンジは普通ですよね😖
費用は分かりますが
期間も教習所通いより早いのですね。
確かに 授業と乗車練習が無いですから 早そうです