何でもトークエリア

2025/08/10 10:04

【浅草】後編

 やっと、浅草・浅草寺にお参りに向かいます😀
「茶禅 chazen」からは、直ぐ脇が仲見世通りなのですが
やはり、撮影スポット「雷門」(正式名称:風雷神門)をくぐり抜けて
表参道・仲見世通りへ…

 和装・浴衣姿の大半は、インバウンドの方々
MotoR一行も、だぶんインバウンドのアジア人と思われている?
仲見世通りを歩くのも、久しぶり(10年は来ていない…)
様子は浦島太郎状態で、物凄い賑わいにビックリです😲

 本堂前の「常香炉」で、参拝者が煙を一身に浴びています
「What are you doing?」
「掛けると、悪い所が治るんだヨ」
「ほら、みんな頭に掛けているだろう?」
「Are they not the sharpest tool in the shed?」

 姪っ子たちは、お店お店を覗こうとするので
「お参りした帰り道に、ゆっくり寄ろう」←英語に翻訳しました…本当か?🙄
恐れた通り、参道を出るのに小一時間😓
そして結局購入したのは、キーホルダー2個

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

浅草の賑わいをみなさま楽しめたのではないでしょうか🏮
お参りからお土産探しまで、賑やかで楽しい時間になったようですね!☺️


MotoR
2025/08/12 11:45

改めて、浅草の賑わいにビックリしました!😲
毎日、市が立っているかの様です😄

MotoR
2025/08/10 10:04

滅多に訪れることのない「浅草寺」
「御朱印」を頂いていなかったそうです…並びました😓待たされました😥


くろかめ
2025/08/10 13:35

MotoRさま、
てっきり普段から《お散歩がてら》に散策されてると思っていました
(地元の方ほど行かないものですね😁)
この猛暑の中を浴衣とはいえ着物で歩くのは かなり厳しかったのでは😰
外国人観光客の方々がハンディファンやかき氷を片手に歩く様子が よくニュースになってますよね

MotoR
2025/08/10 14:47

ほおずき市や朝顔市、季節の風物詩として訪れたのも今は昔

様変わりした雷門が、インバウントの情報として
TVで紹介されるの見るにつけ、行った気になっています😅

くろかめ
2025/08/10 15:03

確かに 今の浅草はテレビで見るのが
一番良いかもですね
国内外観光客が爆増してますから
人混みで疲れ果てるかもしれないですし😅

MotoR
2025/08/10 15:49

仲見世通りのおばちゃん達
皆さん英会話がお上手です😲