トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > HONDA・日産、経営統合中止 そりゃーそう... こうイチロー 2025/02/13 18:01 HONDA・日産、経営統合中止 そりゃーそうですよね。今まで築き上げてきたものがありますし、そんな(元)大企業、しかも同じ畑で勝負してきたプライドもございましょう。 傘下の子会社なんて受け入れるはずがない。 最初の会見では、あくまで同じ立場で協力し合って、というニュアンスでしたし。 まあ、、、、。色々あったでしょうけど。 な考え方もあるし、これで良かったんだと思っています。HONDAファンとしてはね!笑! 独り言でした。 HONDA・日産、経営統合中止 そりゃーそうですよね。今まで築き上げてきたものがありますし、そんな(元)大企業、しかも同じ畑で勝負してきたプライドもございましょう。 傘下の子会社なんて受け入れるはずがない。 最初の会見では、あくまで同じ立場で協力し合って、というニュアンスでしたし。 まあ、、、、。色々あったでしょうけど。 な考え方もあるし、これで良かったんだと思っています。HONDAファンとしてはね!笑! 独り言でした。 経営統合中止 HONDAと日産 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2025/02/14 21:57 ホンダがこれからも元気で真っ直ぐにホンダらしく居られるなら問題無いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こうイチロー 2025/02/15 13:41 チェッカーさん わたくしも同じく!今後に何ら支障が無ければ問題ナシですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MotoR 2025/02/14 14:15 我が家のSUVは、イギリス車ですが インド・タタ資本です。 1000万台が基準の生残りゲームに残る為には 14ブランドが合併したステランティス 方式か? ドイツはVWグループに 日本はT社グループに集約されて行くとして HONDAブランドは、何処で生き残るのか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こうイチロー 2025/02/14 18:19 motorさん そりゃ~もちろん! HONDAの熱狂的なファン!!! からの厚い!熱い!支援でしょう!ベストサポート! 論理的な計算から算出される事も重要ですが、やはり最後は心! 感情で人は動くと信じてます!笑 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホンダがこれからも元気で真っ直ぐにホンダらしく居られるなら問題無いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家のSUVは、イギリス車ですが
インド・タタ資本です。
1000万台が基準の生残りゲームに残る為には
14ブランドが合併したステランティス 方式か?
ドイツはVWグループに
日本はT社グループに集約されて行くとして
HONDAブランドは、何処で生き残るのか?