何でもトークエリア

2023/05/07 09:38

横浜から大阪に帰省してきました〜。
フィット4 e:HEVで、途中、高野山観光を挟んでの帰省で、コースは、保土ヶ谷BP〜東名/新東名〜伊勢湾岸〜名阪-京奈和道で高野山、あとは下道で大阪の実家。
大阪からは、阪和道〜名阪〜伊勢湾岸〜新東名の長泉沼津で降りて日帰り温泉で休憩〜箱根の山越えからの西湘BP〜新湘南BPってルートでした。
全体での燃費は26.4km /lでちょっと不満かな〜。
(添付写真。ただし、帰省中に近所をウロウロした分を含みます)
区間ごとに見ると、往路の新東名が21km/l程度と低かった。
この区間は早朝未明だったので車も少なく、(あえて具体的な数字は言いませんが)流れに乗って走れるぐらいの航行速度をACCで走ってたのが原因かなと。ACCが原因か速度が原因かはわかりませんが、印象的には前者かな〜。復路の同区間はACCを使わなかったのですが、一部区間は渋滞もあったし流れも往路程は早くなかったので単純に比較は出来ないものの26〜27km/l程度だったので。
因みに走りの方は、ずっとエコモードでしたが、新東名でも流れに乗って走る分には特に不満はありませんでした。長距離ドライブでも特にしんどくはなかったので、これからも500〜600km/日程度の移動なら問題なく使えそうです😁

2件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/05/07 17:18

イイですねー高野山観光も行きはりましたか😍
高野山、インバウンドの方も含めて仰山の観光客やったんちゃいますう?


くっぼー
2023/05/07 18:14

高野山に着いたのは10時過ぎくらいだったんですが、金剛峯寺の駐車場はもう満車で、臨時の高野山大学の駐車場に停めなければならないくらいでした。そこももうかなり埋まってましたが…。
人も多く、ガチな信者と思われる出で立ち?の方もちらほら見かけましたが、ほとんどは普通の観光客で、仰る通り、インバウンドの方も多かったです。
あと、ちょっと意外だったのは、バイクの方の多さでしょうか。ツーリングの峠道もセットで人気なのかもですね〜。

ふなにわ
2023/05/07 18:53

高野山に着いたのは10時過ぎ?
いったい横浜を何時に出発したんっすか❓️😯

くっぼー
2023/05/07 20:09

横浜を出たのは2時半くらいっす。
アラフィフのおっさんの朝がいくら早いとはいえ、ちょっと頑張りすぎですかね〜。

ふなにわ
2023/05/07 22:25

2時半!?そりゃ凄い気合い…😋
東名高速の渋滞を避けるには気合い入れんとアカンのですね😄

くろかめ
2023/05/07 12:25

くっぼーさま、
はじめましてよろしくお願いします

私もFITe:HEVに乗ってますが
やはり高速道路での燃費は同じ感じです(ACCは使ってません)
ハイブリッドって 高速で流れてるとガソリンモードになるからなのか 燃費が悪くなるみたいですね😞
反対に驚いたのは 山道での燃費がいいことです。
車に詳しくないので理由は わかりません。


くっぼー
2023/05/07 18:04

くろかめさま、
コメントありがとうございます。

自分も詳しくないので分かりませんが、適度に登り下りがあると良いみたいですね。
高野山の登りは流石に燃費が悪く17km/l程度でしたが、下りと紀伊山脈を下道で越えて大阪入りしたときの燃費は46km/lくらいまでいきました。

くろかめ
2023/05/07 18:45

ハイブリッドが山道に強いわけを
誰か 解りや~すく教えてほしいです
(🈲専門用語で😁💦)
うちのFITも日本平から清水港まで8kmほどの距離ですが73.9km/Lでした😱