Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2025/03/18 19:48

スマートフォン交換しました

 
5年使って途中で一度バッテリー交換したのですが、最近は
満充電で朝から使っても夕方には空になってしまって。

同じメーカーの新製品に期待していたのですが、使いそうもない
機能を付けて値段が上がりあてが外れました。
結局別のメーカーのを改めて選定しましたが、今度のは
あまり触らなければ5日は充電しなくて間に合います。
毎晩、寝室で無線で充電していたのですが、今度のは無線充電できず
充電器が空いてしまいました。

3件のコメント (新着順)
p8k
2025/03/19 08:24

MotoR さま
クワトロ大尉 さま

位置決め用ガイドで正解です。
寝室用なので暗くてもわかるように、なのですが
かみさんが位置決めがうまくいかないというので。
ストローの長さを端末にあわせてありますのでこのまま置くだけです。

位置がずれると発熱したりエラーで充電できなかったりでした。
今ならMagSafeなのでしょうが、磁気カードとは相性悪いですよね。


MotoR
2025/03/19 14:03

置いた後、何かの拍子にズレてしまい
充電出来ていなかった…

の予防にもなりますネ👍

p8k
2025/03/20 06:03

MotoR さま
機種変更してサイズが変わってもいいようにホットボンドで雑な処理を
していましたが、杞憂でした。
これでお役御免になりそうです。

クワトロ大尉
2025/03/19 07:57

 リチウムイオン充電池は、満充電しなければ、継ぎ足し充電しても劣化しないし、充電回数のカウントも充電した回数ではなくて、合計して100%の充電量が何回あるかをカウントする、というネット記事を読んでから、私はこまめに充電をしていますwww

 私もMoto Rさんと同様、ストローが気になります😁
 スマホを置く際のガイドかな⁉️🤔


p8k
2025/03/19 08:28

クワトロ大尉 さま
バッテリーの劣化、気になりますよね。
先日Youtubeにフマフォ本体付属の充電器は捨てて電流を流せるものに
替えよう、というコンテンツがありましたが、充電時間のメリットはあっても
発熱のデメリットも考えろ、と思いました。
最近は電流をたくさん流せるアダプタが増えましたが、120Wとか怖いです。

MotoR
2025/03/19 07:00

このストローは何の為だったのでしょうか?
位置決め?🤔