Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2024/07/21 18:39

スイカ2024

 
去年と同じ話題、変わり映えしないかも知れませんが
今年のスイカです。
苗3本植えたのですが、8畳くらいのスペースに広がりました。
真ん中の株はアブラムシにやられ、もう一日放置したら
ヤバかったのですが、消毒で持ち直しています。
大きいものから5つだけネットをかけていますが
小ぶりのものでも結構大きくなってきました。

写真上のネットが掛かっている個体が、下の写真中央左に
なります。

5件のコメント (新着順)
p8k
2024/07/27 17:09

初採りです。
ラグビーボールっぽい形で、予定通り皮が厚かったです。
切ってみると、中央に空間があって、ダメかな、と思ったのですが
甘さはちょうどよかったです。


黒いアマガエル
2024/07/27 17:45

おめでとうございます(^^)
赤くて、瑞々しい!
美味しそうです(^^)
包丁を入れたらパリパリと裂けませんでしたか?

p8k
2024/07/27 19:20

黒いアマガエル さま

包丁を入れたらパリパリと裂けませんでしたか?

それが、皮が厚くカボチャ並みに硬くて
ひびが入る余地なしです。

黒いアマガエル
2024/07/27 19:52

皮が厚いとそんなことに⁉︎
初めて知りました(^^;)

それはそれで大変そうですね。
まさか何箇所かに楔を打って、
ハンマーで叩いて…、いやいや。

ふなにわ
2024/07/22 18:35

スイカ割りしたいー🤩

p8kさん、ご投稿ありがとうございます🍉
今年もスイカ、立派に育っていますね♬
アブラムシに負けず、持ち直して良かったです!
無事に収穫できますように🙌

黒いアマガエル
2024/07/21 22:57

西瓜は難しいと聞きます。
育ちましたね。
皮の厚み、色づきは
どうなっていくのでしょう。
どうなったら熟れたと判断するのでしょう。楽しみです。


p8k
2024/07/22 00:14

去年と同じ品種を買ってきました。
皮が薄いのは急に雨が増えると実が割れてしまうのですが
厚いのを選んだのは当たりだった様です。

熟し具合チェックですが、叩いた音とつるのひげが茶色くなるのを見ます。
模様とか光り具合なんかもあるらしい。
去年は7/24位に早すぎるかと思いつつ収穫したのが、意外に甘かったので
今年も同じ位で行けそうです。

黒いアマガエル
2024/07/22 00:58

皮の厚いものは雨の影響を
受けにくいのですね。なるほど。
それで小玉のマダーボールなどは
皮は薄くても、
早い時期に温室栽培をするから
構わないのですね。
初めて知りました。
ありがとうございます。

経験がものを言うということですね。
一番果、本当に“すぐ”ですね!

4-LAB
2024/07/21 20:55

夏だっ🍉


p8k
2024/07/22 00:15

梅雨で少し気温が下がりましたが、早くから暑いですよね。今年は。