2023/10/24 06:34
皆さんは文系ですか?理数系ですか?
文系のヨメ🧑🦰と理数系の小生🤓は、日常会話でも良く揉めます…。
🤓:昼飯は何時頃に食う予定?
🧑🦰:フィットネスから帰って来てから。
🤓:だから、何時頃やねんって!
🧑🦰:そんなん判らへーん。早くて12時、遅くて12時半かな。
🤓:それやそれ、最近から数字で言うてーや!
てな具合に…。
また、相手を思いやる気持ちに欠ける対応をする人にも小生🤓は怒りたくなります。何処かに電話した際に電話口の相手が
「少々お待ち下さい」て言うてから随分と待たされた挙げ句に
「お待たせしましたー。いま担当者が不在なんで折り返しでイイですか?」と言われた日には、
「なら、1分ほど待って、とか最初から折り返すとか言うてーや!」と心中で叫んでしまいます。関西人の、イラチな理数系オヤジ限定の、あるあるでしょうか…🥸。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示範疇に文系と芸術系を絡めた理数系です。
連れ合いは理数系です。
とことん理詰めで話をすると
面倒くさがられ、
決まってないことを
決める過程も楽しみながら話をすると
鬱陶しがられ、
条件提示で分岐を含んで話すと
聞いてくれません。
だから
過去のことを報告するしかありません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夫婦共に理系。
わからへんことは、まず、調べたいし。やったことないことは、まず、ちょーせんしたい。
その昔、おせち料理って、工作みたいで作るの楽しいなあって話したら、おせちは料理ですっと言われた。
ちなみに、4-LABは、ナビは、北が上固定の地図大好き小僧。
とうちゃんは、自分の進む方向が上のB型。
そんな4-LABは何型でしょう?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふなにわさま、
理系の方は自分がわかる事は 相手もわかると 何故思うのでしょうか?
120%文系のくろかめには 宇宙人の会話のような事ばかりです。
私も 奥様と同じように アバウトな時間設定です😅💦
電話の件は ふなにわさまが不快になるのは当然だと思います。
「取り次ぐべき人が見当たらない時は 連絡先を聞いて、一旦電話を切って 折り返しが鉄則」と教わりました。
待たせてる間、相手に料金が掛かるし、業務を停滞させてしまうからNGだと。
関西人とか関東人とか 関係なく社会人としてのマナーなのではないかと くろかめは思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示息子ら含めて若い子らとLINEとかしてますと、コメントに使う言葉の量がめちゃ少ない💦ボクらおっさんには意思疎通出来そうにないなぁ、と思ってます。