何でもトークエリア

先週の日曜日は、家族でスーパーマリオブラザーズムービーを見に行ってきました。
我が家の家族は少し変わっておりまして(笑)、スーパーマリオブラザーズとドラゴンクエストに関しては、全員がプレイ経験者であることから、共通の話題として会話が盛り上がります。
今回、スーパーマリオブラザーズムービーが公開されたと言うことで、私が見に行こうと思ってると振ったら、全員が見に行くことでまとまりました(笑)(笑)
そして張り切って日曜朝一の上映を見てきましたよ。
感想は、良い、普通、不満とマチマチでした。
これから行く方もみえるかも知れないので内容は秘密で(;^^A
次は12月にまたまた家族全員でドラゴンクエストコンサートに。
そうだ!
コンサートと言えば2002年8月に上野の東京文化会館で開催されたスマブラコンサートに行きました。
奥様の記憶によれば抽選で当たったんだそう。
多分私がネットで募集見て応募した、はず(;^
^A
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/orchestraconcert/index.html
スマブラコンサートって後にも先にもこれ1回だけの気がする。
あの頃から家族揃ってゲーム好きだったんだよなあ。

4件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/05/04 09:08

ですよねー。歳いくと痛いのは結構、耐えれますよね😀

ふなにわ
2023/05/03 09:00

チェッカーフラッグさん、Mっ気あったとは😯❗️
親近感が湧いて来た…😄


ふなにわさん
そう言われれば痛いのに結構耐えらたり(笑)

ふなにわ
2023/05/02 22:28

小生はインベーダーゲーム名古屋打ち以来、置いてけぼり…😑


ふなにわさん
私は逆にシューティングゲーム苦手なんです。
あっちからもこっちからも攻撃来るでしょ。
あっ、やめて、こっち来ないで。
来ないでって言ったやないか~、となります(笑)

黒いアマガエル
2023/05/02 21:02

ドラクエやりましたね〜。
最近のはやってませんが…。
楽曲も好きで着信とかにしてました。


黒いアマガエルさん
ドラクエ、大好きで毎回買ってきてやるんですが、いつもボスが倒せなくて、貫徹できません。
私、何が何でも力技で押すタイプなので、レベル上げまくってボスと対決するんですが、敵の防御力下げや混乱・眠りなどの技の前になすすべ無しで負けます。
私、そういった小技使うのが嫌いなんですよねえ。
今はDQ11が最新バージョンですが、その後でオンライン版だったDQ10のオフライン版が出ました。
DQ10オフラインも買ってやってたんですが、昔のようにどこで何が有った、入手したコレはどうするを覚えてられなくて途中で挫折中です。

黒いアマガエル
2023/05/02 22:57

そうなんですか?
最近のは強いのかな…?
当時仕事の関係もあり勉強も兼ねて
ゲームやりまくってました。
昔の話ですが。
色んなパターンで踏み込んでみるとか、
ゲームをテストしてる感覚でやってました。
辛抱して頑張ってみてください。
分からなくなりそうならメモを取るのは?

黒いアマガエルさん
それって・・・発売前のバグ出しって感じですか?
メーカーと契約して徹底的に色んなパターンを試して不具合が出ないか確認する人。
テスターって言うんですかね。
ドラクエの曲、良いですよねえ。
でも曲を担当していた、すぎやまこういちさん、2年前に亡くなられましたねえ。
次からは誰が作曲するんだろ。

黒いアマガエル
2023/05/03 09:35

テストするイメージでどうぞ。

テストもしましたが、
外部テスターではありません。

作る側で…て、
これいうと
変人か犯罪者か扱いされますが…
現在はやってません。

だからか、
楽しみ方が多分人と違ってて、
いわゆる『クソゲー』や
アラが気になったり。

そうなんですよね…。
すぎやまさんが指揮されてるコンサート
行きたかったー‼︎
今後の曲誰がされるのでしょう。気になります。

黒いアマガエルさん
そうなんですよ。
私も細かいことは放っておいて先に進めば良いんですが、アイテムを全部取るとか、イベントは全部片づけるとか、出来ればレベル上げたいとか、時間のかかることをチマチマやってるので肝心なストーリーがわからなくなるんです。

私は幸運にも、すぎやまさんが存命の時に1回だけ指揮されてるコンサートに行きました。
テレビやネットでは時々見かけましたが、後にも先にも実物を見たのはその時だけです。

黒いアマガエル
2023/05/03 22:24

拝見したのは
テレビでだけです(T-T)
チケットを、
と思ってたらうっかり逃しました。
見れたんですかー、いいですね!

各所クリアした成果を
ストーリー重視でメモに取るとか。
実はせっかちなタイプでしょう(^^)
自分もそうです。
でもせっかちなほうがその辺りの整理は上手いはずです。
飽きないように工夫してみてください。