何でもトークエリア

2024/08/01 11:41

車🚙にも点検がある様に
自分の身体にも年1回の点検に
行って来ました。
近年心配していた身長を測ったら、
元に戻っていました。
どうなんでしょう、
単なる測定誤差なのか⁉️🤔

4件のコメント (新着順)

極楽とんびさん、ご投稿ありがとうございます🎵
定期的な健康チェック、大切ですよね!!
わたしも測るたびに1cmくらい誤差あります🤔

くろかめ
2024/08/01 20:26

極楽とんびさま、
こんばんは

定期検診に行かれるのは 大事ですね
早期発見早期治療は 医療費節約に繋がると思いますから(* . .))ウン
と、毎年検診をスルーしている🐢が言える事ではないですが💦
(献血結果で済ますという。。。😅)
身長は 先日、たっぷり寝たのが功を奏したのでは?😁
寝る子は育つ!(笑)


極楽とんび
2024/08/01 20:54

くろかめさま
昨年9月に会社員をやめて
現在は自営業のみなので
ストレスも無く
時間に縛られる事も無く
働いている事もそうして
いるかもしれません。
車も新車登録3年くらいは
走行距離が短ければ
定期点検無しでも
問題無いかと思いますが
5年過ぎた辺りから
いろいろメインテナンスが
必要になるでしょう。
人もひと年過ぎると
定期検診も重要かと思います。
機会を逃さず受診しましょ。😉

くろかめ
2024/08/01 21:07

極楽とんびさま、

毎年「検診のご案内」を貰い続けて はや数十年🤣
生来の医者嫌いのため なかなか足が向きません😅💦
本当はちゃんと行かなくちゃいけないですね
車は 半年ごとに 点検してるのに...(笑)

極楽とんび
2024/08/01 21:31

くろかめさま
車は部品交換すれば良いけど
人間はそうは行きません。
20年前、帯状疱疹になった時
神経は再生出来ないからと脅されて
極寒の中を飛ぶパラグライダーは
以ての外と悟り、
現在は地に着いた趣味をしております。

くろかめ
2024/08/01 22:16

パラグライダーは
今はされてないのですか
てっきり、楽しんでらっしゃると思ってました

帯状疱疹。。。
確か なかなか厄介な病気ですよね😖

極楽とんび
2024/08/02 06:04

くろかめさま
1988からの2008まで
やっていましたが
仕事の都合等で
今は地に足を着けて
活動しております。(^^)
帯状疱疹は仕事に疲れて
免疫低下で患わったかと思います。
意を期して入院して
6時間おきの点滴でした。
この頃はイビキ💤が酷いので
個室を希望していましたが
4人部屋で1人対応でした。
夜、爆睡する為、看護師長から
「よっぽど疲れとったんやネ‼️」と。(^^;;

くろかめ
2024/08/02 07:43

極楽とんびさま
おはようございます

帯状疱疹って 疲労がキッカケだと聞きます
看護師さんが言うように
本当に疲労がピークだったのですね
入院は 大変でしたけど
もっと大きな病気になる前の体からの警告だったとも思えます
好きな事が出来なくなってしまったのは残念ですが 代わりの「楽しみ」を見つけられているのですね( ^ᵕ^)

MotoR
2024/08/01 13:38

MotoRも、年に1回人間ドックに行っています。

身長は、年に1~2mm縮んでいます😅
(たぶん髪量のせいだと…🙄)


極楽とんび
2024/08/01 13:49

MotoRさま
とんびも余裕が有れば
人間ドックに行きたい
ところですが
今のところ常飲薬💊無しで
今日も保健師さんに
所見で褒められました。☺️
背の±は顎のひき具合で
多少の変更があると思います。
また、最近は重いものを
持ったりしないので
各関節に負荷がかかっていない
せいかもありません。

黒いアマガエル
2024/08/01 13:25

朝イチだったからとか?

点検、いや健診に
真面目に行かれてることは、
見習わねばなりません。

さきほど、家の者と、
病院に行く行かないで
揉めたばかりです(ー ー;)


極楽とんび
2024/08/01 13:44

年に一回ですからネ。
昨年迄は企業の健保でしたが
今年からは国保での受診です。
強制では無いですが
自治体の取り組みで
医療費削減にも協力しなければ。
車も同様、予防点検⁉️
故障してからでは、
他にもいろいろ不具合を
誘発してしまいます。

黒いアマガエル
2024/08/01 17:43

原因不明の症状が
年一くらいであったのが
ある年立て続けに起こり、
人間ドックくらいの検査をしたら
何もなくてやはり原因不明で。

とりあえず何もないなら、
と、また
病院に行かない生活をしていました。

それが一昨日
全く違う症状が出ましたが、
その間抜けられない用事で
診てもらうこともできず
今朝起きたら
症状が退いていたので
病院に行かないと言ったら
家の者に怒られました。

でも行くだけ無駄だという思いが
根強くて、時間割いて行くのには
やはり躊躇われます。

原因不明て
何なんでしょう(^^;;

極楽とんび
2024/08/01 19:35

原因不明の病😷は大変ですネ。
病気と上手く付き合うと言うか
症状で2次的事故に繋がらない様に
くれぐれもお気をつけ下さい。

黒いアマガエル
2024/08/02 01:17

ありがとうございます。
職場で、吐血とか転倒などして
迷惑をかけないようにだけはしないと
とは思います。

車も同じで、
原因のわからない音というものは
解明してもらえないものもあり、
最近少し諦めています。

極楽とんび
2024/08/02 06:19

どうぞ、お大事にしてください。
うちのFD2(2010年式)も
タイヤ🛞交換はもちろん
ブレーキパッドに気が付いたところを
交換するとかなりの高額になったのと
丁度この頃、スキー🎿を再開したので
RC4に変えました。
画像は下取り後の画像をHPで
発見しました。

黒いアマガエル
2024/08/02 09:57

変な話を済みません。
元々丈夫なんだと思います。
丈夫に産んでくれて
祖母に感謝ですね(^-^)
(二代前から影響するらしい)

いやそれより、いいですね〜(^^)
綺麗ですね👀
後期だったのですね。
自分のは前期です。
個体によって違いますね。
内装は自分のは赤です。
(衝撃でしたが以前のZF1の運転席のシートはBRIDEの赤に替えていたので
あれよりは大丈夫でした)

自分の手を離れてしまって
こういう画を見てしまうと、
複雑ですね。
好きなどなたかが、
速攻で買われていったのでしょう。
ここに載ると、
どんな方が買われたか
(聞けば差し支えない範囲で)
分かるので、段階を踏んで
最後までお見送りができて
いいですね。

RC4も好きな車です。
また、RC4にまつわる
沢山の物語をお聞かせください。
もちろんFD2のも。