Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/05/21 21:37

夏に向かって頑張ってます。
もう、顔、腕、真っ黒に日焼けしてます。
今日、夏野菜初採りしました。
午前中に採ってお昼にいただきました。
農家の特権ですね。
藁引いてあるのは、手前がスイカ🍉、奥がかぼちゃ🎃です。去年と同じ苗の量なので、去年と同じ位の収穫量だと、スイカ🍉で大玉20個、小玉10個位、かぼちゃ🎃で40個位収穫できます。
楽しみです。

4件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/05/22 08:38

うーわっ、きゅうりもピーマンも
きっときと❣


MIYASAN
2023/05/22 19:09

午後、販売用のきゅうりを収穫しましたが、規格外が多くて泣けてきました。
1日サボるとダメなんですよね~

草取り名人
2023/05/22 06:41

出荷用とは別の自家用ですかね。たくさんの数の収穫が見込まれていますね。食べきれなかったら言ってくださいね、喜んで食べるお手伝いします。


MIYASAN
2023/05/22 08:00

6月の第2週の土日に、田植があります。
お待ちしてますよ~

黒いアマガエル
2023/05/21 22:08

うーん、美味しそう(^^)
どちらも生でバリバリいきたいですね!


MIYASAN
2023/05/22 08:00

きゅうり🥒は、生で、ピーマンは、軽く炒めて食べました。
正直、きゅうり🥒嫌いです。
だってこれから秋迄、毎日きゅうり🥒ですから🤣

黒いアマガエル
2023/05/22 08:04

日焼けする体には必要でしょうが
毎日は飽きますか?(^^)
料理のバリエーションも
さぞかしや多いのでしょう。
どんな料理があるのか教えて頂きたいです。

毎日じゃない一般庶民のきゅうりの食べ方は、
糠漬け、酢の物のバリエーション数種類、
巻き寿司、炒め物、肉巻きフライ、おろし和え等々です。

くろかめ
2023/05/22 22:23

黒いアマガエルさま、
姑に教わった舅の地元料理の冷や汁もキュウリを使います。
冷や汁は色々な地域のご当地レシピがあるようですが これは群馬県の物らしいです。

MIYASANさま、先程投稿のお写真拝見しました 😊
雑誌は 永久保存ですね

黒いアマガエル
2023/05/22 22:27

あー、冷や汁も使いますね。
でも常食はしていません。
冷や汁美味しいですよね(^^)

くろかめ
2023/05/22 23:14

黒いアマガエルさま、
この教わった冷や汁は 本来は素麺で食べるのですが 私は暖かいご飯に掛ける方が好きです。
自分用に小さいサイコロ状の豆腐を追加して 薬味はミョウガと大葉で 冷やし茶漬け感覚で食べます🍚
暑い日には サッパリ食べられて
いいですよね😊
あと、同じくミョウガ、大葉、生姜を使った「たたきキュウリ」も サラダ感覚で食べれますね ︎︎

こんにちは。
収穫、楽しみですね。
後は天気次第ですかねえ。
異常気象が心配。

お野菜とは全く関係ないのですが、今日鈴鹿へ行く際、時間調整で寄った道の駅に松本ナンバー、ボンネットが紫のフリード居ました。
だからどうしたって話なんですが(;^_^A


MIYASAN
2023/05/22 07:58

収穫は、楽しいですが、暑さにやられます。

松本ナンバーで紫のボンネットは、マミさんです。色々なところに来てくれます。
先日も横浜に来て夜景撮影したそうです。
私は参加しなかったですが‥

やっぱり知り合いでしたか。
ひと目見てお仲間かなって思いました。
クルマに戻られて運転席に座ったから、あ、オーナーさん女性なんだと驚きました。
でも、そうやって自分好みに仕上げて楽しめるって良いな、羨ましいなっとも感じました。
横逸れな話題でごめんなさいです(笑)