何でもトークエリア

2025/10/19 07:33

【キャンピングトレーラーの車検】

 キャンピングカーなら、自動車からの特装改造なので車検は仕方ないと思いますが
キャンピングトレーラーにも、2年に一度の車検が有ります
今回の、車検費用は…¥91,280😲
法定諸費用の¥15,930は、自賠責込み

 基本構造は、タイヤ付きのシャーシフレームの上に
FRP+断熱材+ベニヤ製の箱を乗せたモノ
Eng.が載っている訳でもないので、車軸と灯火類の点検程度の車検です

 車両価格は、N-BOXを買うより安く
維持費も、本来なら軽自動車より安い
自賠責は仕方がないとしても、任意保険は牽引車の保険で賄えます
離れのもう一部屋、書斎(秘密基地)として、如何でしょうか?

                                            🧿

2件のコメント (新着順)
おピカ
2025/10/19 19:53

CR-Zで小さめのトレーラーハウスを牽引しているTiny Trailersという方が全国オフ会にいました
ほぼ1人用の広さでしたが災害時とかに便利かもと思いましたが維持が大変ですね😓

MotoR
2025/10/19 07:35

特に整備項目も無く、ディーラーにいちいち牽引して行く位なら
そのまま車検場に持って行って、ユーザー車検を受けた方が…🤔


くろかめ
2025/10/19 14:58

MotoRさま、
ご機嫌よろしゅうございます

自分では動けないのに 車検や自賠責って不思議な感じがします
厳しめの定期点検を義務付けるだけでいいような…🤔
これだけの大きな物を引っ張るのは
普通免許があれば誰でも運転できるのですか?
車の長さが倍以上になるとか 一体化してないから動きがクネクネするとか、想像しただけでも 怖くて…😱

MotoR
2025/10/19 15:15

そのうちトレーラーの話もしようか?
と思いますが
誰でも引っ張って走れますヨ😄
車検ついでに、冷やかしで
いろいろなキャンピングカーを覗きましたが
くろかめ号での車中泊が一番良いと思います😉

くろかめ
2025/10/19 16:44

MotoRさま、
一時、アウトドアブームで 車中泊やキャンプやキャンピングカーが流行りましたが
今は だいぶ落ち着いたようですね
それでも時々、高速道路やSAでキャンピングカーを見掛けます
宿の心配をせず旅行するのも いいものなのでしょうね😌

くろかめは アウトドア苦手な🐢なので お泊まりは ♨️付きの宿一択です😁
FITで車中泊する動画を見た事ありますが かなり無理がある…気がします、みなさん凄いです🤔

MotoR
2025/10/19 17:17

レース観戦では、車中泊は当たり前なんですが…😅
皆さん場内駐車場で、泊まっていますヨ

商用のトレーラーには牽引するトレーラーヘッドとは別に個別のナンバープレートが付いています。
キャンピングトレーラーも同じでしょうか。
動力は無いのですが、ナンバーが付いてるってことは車検要ってことですね。
250㏄までの2輪はナンバー付きでも車検無しですが。