2023/04/30 18:20
私も車歴を振り返ります。
アルトワークスRSR CP21S 4WDツイカムターボマニュアル車 ブリッツブローオフ、テイクオフマフラー、エアクリ CDチェンジャー
ワゴンR CV21S 4WDシングルカムターボマニュアル車 ALPINE、CD.カセット スズキスポーツマフラー、ホイール、ブリッツブローオフ エアクリ忘れた
ラルゴハイウェイスター W30 2.0ディーゼルターボ carrozzeria、CDMD、スピーカー忘れました。GIALLAフルエアロ 38cmウーハー2発 IMPULホイール
オデッセイ RA6 MQ ECLIPSEナビ。KENWOODスピーカー、ラルゴからウーハー移植 モデューロエアロ→ギャルソンエアロへ WORK ターミストホイール
モビリオスパイク GK1 純正ナビ、純正ウーハー モデューロフルエアロ リア前期から中期へ変更。ファイナルスピードホイール
エルグランドライダーα E51 エンジンVQ35 純正5.1chオーディオ ボンネットスポイラー ホイールは3社 純正ナビ、セカンドシート26インチテレビ車載 KENWOODスピーカー、30cmウーハー2発 助手席社外7インチモニター搭載、社外DVD搭載。
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちゃ。
おぉ、凄い車歴ですね!!!!!!
私は、タマネギ2号(?)のいる関係で車歴たくさんありそうなんですが、実は年齢のわりにはそんなに多くはないんです。
でも、ここで書いたらホンダさんから『こらーっ、みたらしはヨソでかけーっ』と言われそうな車歴…(スミマセン)。
因みに実家の親父がライフです。高齢なので、大至急やめて欲しいのですがね…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小生もチェッカーフラッグさんと一緒。数えてみたらバイク入れても8台しかない…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チェッカーフラッグさん、こんばんは〜
私の青春時代は、車と共にあります。
10代、20代はアルトワークスでヤビツ峠走ってました。友人が走行不能になり呼ばれたり、ワゴンRなのにマニュアルでヤビツ峠走ったりとしてました。
もう時効?多くの先輩はパラリラパラリラです。
私も先輩に数合わせで呼ばれてました。
そんな環境で育ったので車は自分で弄る、車も自分で弄るってなったのかもしれません。
これからも車と友に(あえて友)歩んで行きたいと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くろかめさん、こんばんは〜
せっかくなので、オデッセイのエピソードを、
実は、HONDA車に乗ったきっかけの車になります。私は座間市に住んでいますが、祖父、伯父、叔母は日産座間工場で働いてました。私も子供の頃から日産派(当時、日産に軽自動車がなったので、祖父にスズキならと許可もらってました)
ラルゴが9万キロになり、車を探してました。
当時.180SXが欲しかったんですが、かみさんから、峠走るのNGが続いてたので、中古で5人乗りのSM-Xが買える値段だったので(当時、他に日産に乗りたい車がなかった)ホンダのお店に行きました。
お店に行くと、なんと担当営業が同級生。
同級生に中古のSM-Xを買うより、新車のオデッセイのほうが喜んでくれる。また自分もマニュアルモードあるのでスポーツ走行可能ってことで、オデッセイ購入しました。そこから多少の浮気はありましたがホンダ車となっています。今となっては日産に乗りたいとは思いません。当然、子供の頃からアンチトヨタです…
あ、このコメントヤバイですかね…
ま、そんな人生でホンダファンやってます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示CR-Z α ZF-1 マニュアル車 無限エアクリ テイン車高調 J'sコンピューター カロッツェリアナビ KENWOODツイーター タナベマフラー 無限リアウイング
フリードハイブリッド GP3 改造いっぱい
シビックタイプRユーロ FN2 KENWOODナビ、カロッツェリアスピーカー ホーンツイーター HKSエアクリ SPOONタワーバー J'sコンピューター フジツボマフラー テイン車高調 フロントモデューロ、リア無限 無限ウイング、フェンダー カーボンボンネット、グリル
フリード+ハイブリッド GB7 改造いっぱい。
次は11台目、シビックタイプR FL5が来る予定。