トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 先日、赤信号を待っていたら、右折してきた新型... チェッカーフラッグ 2024/10/08 20:31 先日、赤信号を待っていたら、右折してきた新型FREEDが居たので、お~新型かって見てたのですが、ナンバー見たら3ナンバー。 あれれ、まだ見慣れていないのでSTEPWGNと見間違えたか。 それから数日後、今度は工事信号で車列の後ろに停車。 ふと見ると前のFITのナンバーが3ナンバーじゃないですか。 前を走ってるんだから、コレはさすがに未間違いじゃない。 FITの3ナンバーが有るんなら、FREEDの3ナンバーモデルも有るんじゃないか。 以前のも未間違いじゃなかったんじゃないかと思う今日この頃。 どうなんでしょうね。 先日、赤信号を待っていたら、右折してきた新型FREEDが居たので、お~新型かって見てたのですが、ナンバー見たら3ナンバー。 あれれ、まだ見慣れていないのでSTEPWGNと見間違えたか。 それから数日後、今度は工事信号で車列の後ろに停車。 ふと見ると前のFITのナンバーが3ナンバーじゃないですか。 前を走ってるんだから、コレはさすがに未間違いじゃない。 FITの3ナンバーが有るんなら、FREEDの3ナンバーモデルも有るんじゃないか。 以前のも未間違いじゃなかったんじゃないかと思う今日この頃。 どうなんでしょうね。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MotoR 2024/10/09 07:10 昔は、車格で税金が区分されていましたが 今は、排気量になったので ナンバーの違いが判りません… MotoRのEVは全長4mに満たず…駐車枠は軽でも十分 でも幅が1.8m近いので3ナンバー🤔 MINIだって3ナンバー😅 規格が古すぎ😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2024/10/09 19:42 こんにちは。 最近はコレが3ナンバー? ってクルマが多くなりましたよねぇ。 逆にミニはBMWミニになってから、こんなんミニじゃねえって感じのでかいのが居たりします。 日本の道路事情を考えれば、個人的にはクルマは5ナンバー枠で充分と思っていますが、規格の決め方自体が時代遅れなのは明らかですね。 外車が大きくても小さくても3ナンバーになる確率が高いのはそういった点が世界基準からかけ離れてると言えるのかも。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/10/08 21:17 (∩゚□゚)ハィッ! チェッカーフラッグさま、 くろかめ号は3ナンバーです 車体はHOMEなのですが タイヤの周りにあるアーチプロテクターという物のせいで全幅が5ナンバー規定をほんの少しだけオーバー💦 そのため、FITの中で唯一の3ナンバーとなりました フリードの事は分かりませんが フリードにもクロスターがあるので 同じ理由かも? (それか新型は 大きくなったのかも?) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2024/10/09 20:13 こんにちは。 あらぁ、そうなんですね。 くろかめ姐さんのFITちゃんも3ナンバーなんですね。 写真を見ると、たったこれだけでって感じのパーツですがねぇ。(失礼) クルマの性格を決定するものだから大事なんでしょうね。 このクルマの規格はこれって思いこみがあるので、違う規格のナンバーが付いてるとつい、えっ?ってなってしまうんですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/10/09 20:30 チェッカーフラッグさま、 お恥ずかしい話、この出っ張りが左右にあるだけで 数センチオーバーなんです 前の車が3ナンバーだった事もあり、 営業さんに「これなら同じ3ナンバーだから」と売り込まれました😅💦 クロスターは 他のFIT兄弟達と顔付きが違うので 「柴犬」感はあまり無いです(>︿<。) FITは5ナンバー、 くろかめも そう思ってましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2024/10/10 21:23 くろかめさま 昔は新型が出ると雑誌等で色々と情報を仕入れてたんですが、最近は老眼が進んで💦文字を読むのが億劫に。 その結果テレビのCM程度しか知識がございません。 もっと調べないといけないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/10/10 21:38 チェッカーフラッグさま、 この頃はCMすら流してもらえないFIT兄弟なので クロスターの存在はごく一部の人しか知らない希少種ではないかと。。。😅💦 よくよく考えると 「3ナンバー・コンパクトカー」って何か矛盾してるようなꉂꉂ(ˊᗜˋ*) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔は、車格で税金が区分されていましたが
今は、排気量になったので
ナンバーの違いが判りません…
MotoRのEVは全長4mに満たず…駐車枠は軽でも十分
でも幅が1.8m近いので3ナンバー🤔
MINIだって3ナンバー😅
規格が古すぎ😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(∩゚□゚)ハィッ!
チェッカーフラッグさま、
くろかめ号は3ナンバーです
車体はHOMEなのですが
タイヤの周りにあるアーチプロテクターという物のせいで全幅が5ナンバー規定をほんの少しだけオーバー💦
そのため、FITの中で唯一の3ナンバーとなりました
フリードの事は分かりませんが
フリードにもクロスターがあるので
同じ理由かも?
(それか新型は 大きくなったのかも?)