2024/12/07 11:16
やっちゃいました。
地下駐車場で、右側の高級車から距離をとって左側寄りに駐車したんをすっかり忘れて、いつものとおりにハンドルを左に切って出発、駐車場の柱でごりごり、ごりごり。
最初に異常な音がしたときに、停止して、バックすればいいのに、なぜか、アクセルを踏み続けて、前進した結果、タイヤハウスの上が平らになりました。
年末年始は台車(ちゃう、代車)。彼らとあちこちでかけられへんから、アジ練習の走り納めも走り初めもお預けの予定。
こういうとき、なんで、後戻りができないのか、自分が情けなくて、がっくり。
年末年始、みなさん、わたしみたいにならへんように、気をつけてくださいね。
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示N-ONE CUPやS2000のレース用のクルマでは
当たって凹むのは、日常茶飯事です。
塗装は無事そうなので
デントリペアーキットを使ったDIYで治せそうだと思います🤔
塗装のすり傷もコンパウンドで大丈夫そう🙄
https://car.rakuten.co.jp/magazine/articles/2022/repair16/
プロの方たちも、こんな感じで
https://www.youtube.com/watch?v=WB-mWVKntHc&t=1473s
パテ盛で板金すると査定に響きますが
この方法だと、凹み傷程度の減点でした😄
(アコードEuroRのCL1経験済み)
出来るとこまでDIYして
仕上げのみ、プロに任せても
安上がり😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示分かります😭😭😭
家から出る時に、左隣の家との段差で
左後ろタイヤをやってしまったのが去年の冬…😞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示4-LABさま、
今年3月に同じような経験をした🐢です😥
くろかめは狭い場所での無理な切り返しだったのですが
「何か変な音がしてるな〜」と思うだけで 事の重大さに気付くまで
何度か車は切り返し、その都度擦り…
ホントに何故すぐ気が付かないのでしょうね😓
年内修理が出来ないのはちょっと悲しいです
やはり、年末年始は混んでいるのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「いつもと違う駐め方」がキーポイントですね。
発進時に忘れていてやってしまうことがあります。
センサーで教えてくれる車種に慣れていると、教えてくれない車に
乗った時に特に注意です。
by 経験者。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示誤字。
さすがに、台車では、ムリや。
代車です、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示嫌な出来事に「いいね」ではありません。
それにもめげず、注意喚起してくれる優しさに「いいね」!