トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > おみなえし 盆花で使われますが、今... p8k 2024/08/13 13:21 ## おみなえし 盆花で使われますが、今年も時期に合わせてきれいに咲きました。 迎え盆で墓参して活けてきました。 女郎花でおみなえしですが、"女飯"という名前の由来もあって お墓に供えるのに好適です。 ちなみに仏壇などの室内にはお薦めできなくて、匂いと 花がポロポロ落ちるところが屋外向けです。 おみなえし 盆花で使われますが、今年も時期に合わせてきれいに咲きました。 迎え盆で墓参して活けてきました。 女郎花でおみなえしですが、"女飯"という名前の由来もあって お墓に供えるのに好適です。 ちなみに仏壇などの室内にはお薦めできなくて、匂いと 花がポロポロ落ちるところが屋外向けです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/08/14 00:43 秋の七草ですね〜。 こんなに暑くても 季節は変わりつつあるのですね。 こうして見ると趣きがあります。 んー、万葉集で(u_u)… ひぐらしの 鳴きぬるときは をみなへし さきたる野辺を 行きつつ見べし 秦八千島 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2024/08/14 04:44 黒いアマガエル さま 秋の七草、初めて知りました。 7月中旬から花が付いているので、夏のものとばかり思っていました。 とはいえ、咲いている期間は長くて10月位までは花が付いているので 秋の花とも言えますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/08/14 11:49 7月から咲くのですね。 最近はこちらで見ることがなくなりました。 県北に行ったら、よく見てみようと思います。 若葉は食べられるとありましたが、 試してみたことはありません(^^) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋の七草ですね〜。
こんなに暑くても
季節は変わりつつあるのですね。
こうして見ると趣きがあります。
んー、万葉集で(u_u)…
ひぐらしの 鳴きぬるときは
をみなへし
さきたる野辺を 行きつつ見べし
秦八千島