トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】みんなに質問 > 動物を数えるときの「匹」と「頭」、使い分ける... ふなにわ 2023/05/18 17:10 動物を数えるときの「匹」と「頭」、使い分けるルールって何か解りますう? 正解は「体の大きさで変わる」で、この2つを使い分けるルールは「人間より大きいか小さいか」ですって。 てことは子豚が成長したら、あの童話、あるタイミングから「3頭の子豚」になる!? 動物を数えるときの「匹」と「頭」、使い分けるルールって何か解りますう? 正解は「体の大きさで変わる」で、この2つを使い分けるルールは「人間より大きいか小さいか」ですって。 てことは子豚が成長したら、あの童話、あるタイミングから「3頭の子豚」になる!? 3頭の子豚 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2023/05/19 10:44 「死んだときに残る(食べ残す)部位」という怖い説をネットで読んだことがあります。 俗説だと切り捨てる論もありますが、自分自身はなるほどと思いました。 ちなみに人は名が残ります。名前は大事に使いましょう。 「物の数え方 由来」でググると色々出てきますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2023/05/19 05:03 「人間より大きいか小さいか」!!分かりやすいです。 長年のもやもや解決できました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/18 19:24 蝶を頭で数えたりもしますが、 これは、匹でも間違いとは言いきれないということですよね。 学術的な何かを発信するわけでなく ただ公園で蝶を数えるのに 昆虫学者のような数え方をしなくても 標本目的の採集対象ではないのだから。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/05/18 19:53 そうなりますよね。鳥なら羽で🆗なんでしょうか…🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/18 20:50 ふなにわさま、 ダチョウやエミュー、ヤンバルクイナは「わ」でしたっけσ(∵`)? うさぎを「わ」で数えるのは 生類憐れみの令により 四足を食べる事を禁じられていた時代。 うさぎを「これは鳥だ」と言って食べてたから 1羽2羽と数えていた、 って聞いたような…(-ω-;)ウーン いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/05/18 22:37 ダチョウやエミューも鳥類でしたっけ❓ これも苦手な分野…🥴 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/18 23:37 まあ、 さすがに🐶や🐈⬛の仲間になるには 無理があると思います アイツら羽毛生えてるし 🐥.・゚🐣.゚・.🐥.・゚🐣.゚・.🐥.*・゚🐣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/18 23:42 鳥類ですが、 ダチョウやエミューは大きいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/19 00:13 人間サイズが基準なら ダチョウ、エミューは1頭2頭? ヤンバルクイナは1羽2羽? (/≧◇≦\) ぁー! 沼にハマった💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/19 00:16 どちらかではなく、 どちらでもという場合もあり、 その2種は頭か羽で。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/05/19 07:19 最近はペットを「ウチの子は…」と言うので、その内、動物も「3人」と数えるんでしょうか❓️😯 でも、ヒトじゃないか…😵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/19 07:42 すみませ~ん(。>_<。) くろかめ、よくFITの事 「この子」呼ばわりしてま~す‼️ うっかり、人前で言わないよう気を付けてますが 「1人でお留守番よろしく~」も言ってます (;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/19 08:36 愛車あるあるですよ〜。 うちは、うちの相棒ですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/05/19 12:41 小生は愛車をマブダチと呼んでます😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/19 14:49 よかった..(´>ω<`) 車を擬人化してる人がいて💦 黒いアマガエルさまも ふなにわさまも 「お友達・相棒=対等」なんですね くろかめは うちの子なので 母親目線ですね (ᐡ´• ·̫•)ノ🚙イイコ イイコ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/05/19 17:57 くろかめさん、お子さんFITくんをスクスク育てあげて下さい。 育ち過ぎて普通免許じゃ乗れなくなったりして…😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/19 20:24 最近少し育ったような… ご飯も良く食べるし🚙モグモグ 来年3歳になるから 車検入園の準備しなくちゃ٩( ᐛ )و いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/05/19 20:42 車検入園❓️😯 こりゃまた💯🈵❗️🗽 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/19 20:44 くろかめさま、 それはカスタムし過ぎて重量が増えて 燃費が悪くなったという話でしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/19 21:27 はい、実は車内警備員として雇ったモルカー2台と体長10cmの柴犬が重くて重くて…🤭 σ(^^;)ナンチャッテ 多分、くろかめの運転が燃費とか全然意識してないから お腹減るのが早いのかも? 満タン給油時に表示される走行可能距離がどんどん短くなるし (/>ᴗ<)💦 カスタムって純正じゃない物を取り付ける事ですか? くろかめは パンフレットに載ってる物しか付けてないです。 いたって地味なノーマル車です😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/19 21:48 社内品も社外品もどちらもです(^^) 結構アクセルを踏み込む事が多くなったりしてますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/19 22:25 そうですねぇ イラッときた時、3秒ほど😁💦 他は 自転車や路駐や右折待ちの車を避ける時など どうしても後続車や並走車との接触を回避する為、加速する事があります。 古い道(甲州街道や青梅街道)は 車線の幅が狭く今時の車(3ナンバー以上)だと ほぼ白線と同じ幅になってしまうので 数センチの余裕となってしまいます。 そのため どうしても常にミラーで並走車や後続車を確認しながらの加減速になってしまいます。 街乗りゆえの事なので仕方ないですね 当然、街中でACCなんて使えないです。 (だいたい街中で使う事、メーカー推奨してないのに😔) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 06:37 ACCを街中で使うのは危ないと 思いますが、メンテナンスは しっかりされているようなので、 運転自体が慣れてきて、少し 変わったのかもしれませんね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 07:22 おはようございます、 黒いアマガエルさま 早朝からお返事いただき 痛み入ります( ᴗˬᴗ) 「慣れてきた」というのは当たってるかも?です。 特にFITの横幅を把握できるようになると 自然と車を自分の体のように扱えるので 加減速もマメにしてしまいます。 燃費より無事故の方がいいですよね😊 走行距離もそんなに無いですし(笑) (このワイべーの住人にあるまじき少なさです😁💦) ついでに報告です 先日シートを前にずらした結果、少し目線が上がった事はお伝えしましたが すっかり現状に慣れました 運転席からの写真を添付します カメラが少し下がってしまい、ハンドルの上弦がフロントガラスに被ってますが実際はピッタリ ダッシュボードとフロントガラス境目と同じです。 左前方や左右後方は 前車(オデッセイ)の感覚のままなので 大回りしたり 前を空けたりしてしまいます😁💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 07:22 左前方 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 07:50 前方はしっかり見えてますね。 左右、後方は感覚を覚えるしかないと思いますが、気になるようでしたら、 ひとまず安全に自分の挙動や感覚を確認するために、ドライバーズセミナーに行かれるのはどうでしょうか? 車の死角、急ブレーキ、スラローム、見通しの悪い交差点、です。 10人ほどが、4時間くらいみっちりさせてもらえて、 JAFや交通安全協会の会員なら1100円、会員以外は2200円だったかと。 自分は、面白そうだったのとちょっと違う目論見があって(地元で人を誘って行ってみようかと)今回初めて申し込んでみました。知った人がいらっしゃったら、今更何しに来たのかと言われそうですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 08:27 黒いアマガエルさま、 チェック、ありがとうございます JAF主催の講習会は 以前から興味はあるのですが 家から遠い会場ばかり(講習会へ行くのに高速を使う)で いつも躊躇してしまいます。 もてぎのHONDAのスクールも 面白そうと思うのですが なかなか1人では勇気が出なくて💦 終了も18:30と遅いので せっかく行くなら併設ホテルに泊まってみたいし🙄 って 言い訳ばっか (ᥩ . ̫ .)…💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 09:34 では、もてぎに行かれたらよいかと。 一人でもなんてことないですよ。 自分はサーキットも競技2種も、 全て一人で行っています。 で、重ねていくにつれ仲間が増えて。 もし、セミナーに行くとしたら、 そこで意気投合した方と次にオートテストに進むという手もあります。 抽選で当たれば セミナーは県外のものに参加となります。 その後県内のものに数人誘って 参加しようと思っていたのですが、 昨日の雨で誘う機会を失い 今回見送ることにしたので、 自分だけ県外のものに。 その流れで競技にも誘おうかと 思っていたのですが(^^;) こちら鈴鹿は、手の手術か終わってから行こうと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 10:02 黒いアマガエルさまの行動力が 羨ましい🥺 くろかめは実はヘタレで 1人で入れる飲食店も一部のカフェとファーストフードくらい… お腹が鳴ってても 我慢しちゃいます😖 こんな事じゃ いつまでたっても 上手くなれない💦 頑張らなくちゃ ( ˶•̀֊•́ ˶) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 10:51 自分も実は一人で行く飲食店が 億劫だったりしたのですが、 一人旅は昔からしていたので、 考え方を変えて挑戦したら、一人で ゆったりと楽しめるようになりました。 今ではひとりフレンチレストランも、 ひとりうどんも、ひとりカフェも平気です。アルコールを摂らないので ひとり居酒屋は行ったことがありませんが、旅先でならいけるかも、と画策しております。 ちなみに車移動がそもそも多いので、 何か非常食を持って移動が多いです。 写真は今日の非常食。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 11:07 黒いアマガエルさま、 一人旅は永遠の憧れです(∩´∀`∩)💕 この車中非常食、運転中でも食べられるように考えてるのですか? 干しさかなとカロリーメイト、 栄養とカルシウム(イライラ防止?)のいいとこ取り ≧(´▽`)≦アハハハ しかも、これ水筒ですよね? ジャストサイズ ( ˶^ᵕ^˶)👍🏻´- いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 11:21 運転しながらでもいけます。 咥えタバコならぬ咥えいりこ。 よく噛むので眠気覚ましにもなります。 でもそのまま事故ると血を見そうです。 水筒かと思われますが、 パッキンついてて何入れてもいいので。 イラストが釣り人というところが ハマっています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 11:39 目盛りが付いてるので 液体を入れる ドレッシングボトルみたいな物ですかね? 案外本当に「釣り人が 釣った魚を干して作るおやつを入れる容器」だったりして😜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 11:41 これはメモリではなく 魚のイラストですね(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 13:36 拡大してみたら ほんと魚でした💦 ますます、何を入れるものだか ?????( ˙꒳˙ )????? でも とりあえず 黒いアマガエルさまのおやつ入れだって事は確かですね🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/05/20 13:44 抜群の収納力です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/05/20 14:05 最大収納能力は何匹でしょう?😄 🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 詰めすぎて 出せなくなたりして ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「死んだときに残る(食べ残す)部位」という怖い説をネットで読んだことがあります。
俗説だと切り捨てる論もありますが、自分自身はなるほどと思いました。
ちなみに人は名が残ります。名前は大事に使いましょう。
「物の数え方 由来」でググると色々出てきますよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「人間より大きいか小さいか」!!分かりやすいです。
長年のもやもや解決できました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蝶を頭で数えたりもしますが、
これは、匹でも間違いとは言いきれないということですよね。
学術的な何かを発信するわけでなく
ただ公園で蝶を数えるのに
昆虫学者のような数え方をしなくても
標本目的の採集対象ではないのだから。