何でもトークエリア

今日は保管中の軽トラのタイヤ交換に田舎へ。
しか~し・・・ノーマルホイル用のナットが・・・無い。
実は車検時のみ履き替えてた(タイヤが規格外)のですが、物置に入れられなくなって外で保管してたら、ナットを入れてたビニール袋が劣化して雨が浸み込みナットがボロボロに。
中古品をメルカリで入手して田舎に持って行ったはずなんですがどこにも無い。
確かここに置いたはず、の場所に無く、色々探しましたが見つけられず、今日は諦めました。
動かしてないのでタイヤを同じ接地面のまま置いておくとタイヤが傷むのでアルミからノーマル鉄チンに換えたかったのですがねぇ。
ナット、見つかる気がしないので再購入です。

1件のコメント (新着順)
MotoR
2025/01/19 09:07

ナットは共用できませんでしたか?


良くは知らないのですが、純正ホイールと社外ホイールではナットが違うようです。
今の軽トラには、純正ではないアルミホイールが入ってるので、元々付いてた鉄ホイールに履き替えるには、ナットも専用にする必要があるようです。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/hitachitaga/recommend/654021/
今はどうなってるのかは知らないですが・・・。
以前、6年ぐらい前かな、FITにホイール付きのスタッドレスタイヤを装着するときに、ホンダ車はナットが違うので、ナット費用も必要とお店の人に言われました。
それ以来、ナットは分けて使ってます。

MotoR
2025/01/19 17:01

テーパーナットより締め付けの面圧が
高く・均一になると
ホンダだけは、拘りの球面ナットですよネ🤔

動かすのではなく、タイヤを交換しておくだけなら
テーパーでもハメられるので…
(走るのは無理ですが😅)

MotoRさん
そうなんですけど、そろそろMT乗りたくなってきたので車検を受けるつもり。
あくまで、つもりなのでいつとは言えませんが(;^_^A
その時にうっかりナットのことを忘れそうなので一応合わせておこうかなと。