トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 京都鴨川のそばのノスタルジックな雰囲気が漂う... たけちゃん 2024/02/22 18:11 京都鴨川のそばのノスタルジックな雰囲気が漂う商店街に明治32年から続く老舗「出町ふたば」 これが大人気の「名大豆餅」美味しいんです👍 京都鴨川のそばのノスタルジックな雰囲気が漂う商店街に明治32年から続く老舗「出町ふたば」 これが大人気の「名大豆餅」美味しいんです👍 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラルびん🐶 2024/02/22 22:06 コレ、美味しいやつですねー😆 まだ巡り会えていませんが… いつか、きっと… 近くまで行ってると思うのですが、場所がはっきり分からなくて… 滋賀・石山寺近くの豆大福は 昨年、ようやく巡り会えました~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 22:15 一つ220円ですが、しあわせ😌🌸💓な気分になります❗ほんと人気があるのがよくわかります☺️ 石山寺は、何度も行く機会があります。大親友が大津にいるので…… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラルびん🐶 2024/02/23 14:57 あ! もっと北やったんですね💦 京都御苑より北やったとは…Σ(・ω・ノ)ノ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Honda WAIGAYA BASEスタッフ 2024/02/22 19:01 たけちゃんさん、投稿ありがとうございます! 京都鴨川近くのノスタルジックな空間、素敵ですね🍃 「出町ふたば」の名大豆餅がとても美味しそうで食べたくなります🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/02/22 18:30 黒豆の入り方、大きさが既に、 間違いない美味しさを漂わせていますね。 ふらっと入って買いたいお菓子です。 それでも更に 老舗の和菓子屋があったりして 京都のお菓子屋さん巡りは、 終わりが無いのでしょうね(^^; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 18:40 ここ、いつも凄い長蛇の列😵です!オヨヨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2024/02/22 18:49 オヨヨ❗️ 懐かしくて、パンチDEデート 思い出しましたわ~😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 18:58 「ひと目合ったその日から、恋の始まることもある。見知らぬあなたと見知らぬあなたをデートで取り持つパンチでデート❤️👫❤️」でしたね😃 オヨヨからパンチでデート😉が出てきまへんでした❗流石がふなにわさん😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/02/22 18:59 人気なんですね。 うーん、行きたい! 京都に車で…、無理かなあ。 物凄く昔の交通事情しか知らず、 その時も移動が大変だった。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 19:10 京都は何か走る🚙💨の余り楽しくないです。バス🚌は多いし、学生達のバイク🏍️、信号だらけ、駐車場もあっても🈵 オヨヨ!です(>_<) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/02/22 19:16 自分の知ってる昔の京都と、交通事情は変わらないのですね。 オヨヨ、とならない行き方を考えます。 昔は歩きで回りました。 で、くたびれ果てました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 19:18 ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!ぇ~✨歩いてはったんですか😱 す、凄~い‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/02/22 19:31 と言っても、 清水寺までバスで行った後が歩きというだけで、嵐山などは行ってなくて…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2024/02/22 22:03 西から京都を目指すなら、以前MotoRさんが旅日記で🆙してはったトロッコ列車か、川下りがオススメですよ~😍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/02/22 22:55 423などを亀岡まで行って、 そこから川下りやトロッコ列車に乗って行くのですね。なるほど、面白い! 考えてみます! ありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/02/22 18:20 たけちゃんさま、 こんばんは\(^▽^)/! 京都鴨川と言うだけで 「これ、絶対美味いやつ〜🎶」って聞こえてきそうです😁 豆大福ですか? 中はあんこ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 18:39 豆大福で~す☺️ 中は上品な甘さのあんこです。東京からでもオンラインで購入できるよん✨フフ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/02/22 18:58 たけちゃんさま、 返信ありがとうございます 豆大福、こしあんですか? オンライン注文出来るのですね 大福は出来たてを 食べるのが 美味しいから 店舗で買いたいです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 19:12 今日中に食べないといけないので…中のあんこでたら、「こんなんでましたっ」て言いながら📷✉️して送るね☺️要らんと思いますが……(((((゜゜;)(笑)フフフ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/02/22 20:06 こんなあんこでした☺️フフ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/02/22 20:36 こしあん…(∩ˊ͈ ᢐ ˋ͈ ∩) ジュルル 美味しそう、柔らかそう❣️ 豆もふっくらしてる〜 ⚪️🐢««ダイフク♡ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コレ、美味しいやつですねー😆
まだ巡り会えていませんが…
いつか、きっと…
近くまで行ってると思うのですが、場所がはっきり分からなくて…
滋賀・石山寺近くの豆大福は
昨年、ようやく巡り会えました~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たけちゃんさん、投稿ありがとうございます!
京都鴨川近くのノスタルジックな空間、素敵ですね🍃
「出町ふたば」の名大豆餅がとても美味しそうで食べたくなります🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒豆の入り方、大きさが既に、
間違いない美味しさを漂わせていますね。
ふらっと入って買いたいお菓子です。
それでも更に
老舗の和菓子屋があったりして
京都のお菓子屋さん巡りは、
終わりが無いのでしょうね(^^;
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たけちゃんさま、
こんばんは\(^▽^)/!
京都鴨川と言うだけで
「これ、絶対美味いやつ〜🎶」って聞こえてきそうです😁
豆大福ですか?
中はあんこ?