2023/08/23 23:29
ちょっと奇天烈な話を聞いて下さい😳。
昨日、故郷に住む兄貴からLINEが来ました。
「親父が昔に手放したワーゲン、未だ現役で走っているのを見掛けたぞっ❗️」
なんのこっちゃ?と言われるんで説明しときますと、ウチの親父は1968年にワーゲンかぶと虫を新車で購入しました。昔なんで、その時のナンバーは県名が頭1文字だけ、次の数字も普通車の「5」のみで4桁数字も語呂よく、ウチの家族は覚えていました。
そこから30年弱の期間、車検を更新し続け1995年頃に25万キロ走破した所で、遂に手放しました。恐らくディーラーは南米か東南アジアに売るか廃車にするであろうと思っていたが、ナントそこから30年弱が経過した現在も、見慣れたナンバープレートのまま現役で走っていた!、というのです❗️。
てことは、同じ陸運局地域に住んではる人が30年オチの中古車を購入し、間もなく還暦の年齢を迎える今までドライブしてきた❓️😯。
「何処までレストアして乗ってはるんやろか…」と兄貴が気にしてたんで、小生は返信しておきました。
「そりゃあ、もう探偵ナイトスクープに依頼し、会うて聞くっきゃない!」
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふなにわさん、ご投稿ありがとうございます!
かつての愛車が今も現役で活躍しているというのは嬉しいですね😊
それにしてもすごい偶然…😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり西田局長がボロボロ泣く展開
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビートルですよね。
今買おうと思ったら無茶高いです。
自分も乗ってみたくて探したことがあります。
あと、チンクエチェントも高いです(ルパンの乗っているやつ)。Mission Impossibleにも出たので、もう違う方でも需要が高まって手に入らなくなるかも。
ビートルは、サーキット走行会で
上手い人が乗ってて、速かった。
丁寧にメンテナンスされてるんだなあと思いましたが、何色ですか?