何でもトークエリア

2023/07/03 21:42

今年も「パインぱん」の季節がやってまいりました。^^
やはり昔と比べると少し小さくなっている。。

13件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2023/08/06 22:24

今日は、ショックでした。
パインパンとパインケーキを
探しに行きましたら、

ありません!

パインケーキはまだ見つけた事はないので仕方ないのですが、
パインパンはそのスペースすら
無くなっています。
遂に、期間が終わってしまったのか…。

寂しいです。

なので、偲んでこれにしました。


黒いアマガエル
2023/08/06 22:31

あ、でも用事を終えた時
何も飲んでなかったのでこれを一気に。

くろかめ
2023/08/06 23:02

黒いアマガエルさま、

パインパンの代わりに
アイスと飲み物がパインづくしで
リベンジですね🍍🍍
暑い日は 爽やかなパイナップル系は
嬉しいです

くろかめ
2023/08/03 14:21

彼らは
遠い親戚でしょうか?
全然違う一族でしょうか?
🐢💭


黒いアマガエル
2023/08/03 14:27

パイン飴自体は無いという、
この外し方が絶妙。パイン飴は他の味を出すパターンは今までありましたが、パイン飴味の何かというものは新しいように思います。
でも、
どれ食べてもあの味なんですね。

くろかめ
2023/08/03 14:35

あ、親分の飴を写すの忘れてた
ちゃんと 売ってたのに😣

ラムネとグミは 良しとして
都こんぶのパイン飴味は…?

黒いアマガエル
2023/08/03 17:44

酸味と風味がパイン?
想像してみる

きりい
2023/08/03 18:27

カンピーの「パインアメ・ジャム」は最近見かけないな。瓶詰ジャムコーナーにあったのだが。
元祖パインアメはトーラス形状が災いし、最後に尖って危険なのが難点。

くろかめ
2023/08/03 18:35

透けるほど薄くなるまで 割れないように舐めるのを 子供の頃 競ってた気がします。
ジャムがあるのは知らなかったです。

ふなにわ
2023/08/03 18:48

パイン飴3兄弟以上の、
ゴレンジャー❓🧐

きりい
2023/08/03 19:03

「パインアメ・サイダー」もあるよ。
去年は「パインアメ・サワー(お酒)」もあった。^^

黒いアマガエル
2023/08/03 19:12

パインそんなにふんだんに
材料として手に入るものなんですね。
パイン恐るべし。

ふなにわ
2023/08/03 20:23

台湾からの太いパイプあり?
パイなっプる、だけに…😅

くろかめ
2023/08/05 15:19

報告します

パインアメ味都こんぶ食べました
オリジナルの都こんぶは 梅の酸味が強いですが このパインアメ味は 酸味も弱く食べやすいです。
ただ、パイナップルの味は 分かりませんでした。
酸味控え目の 都こんぶという感じです。

ふなにわ
2023/08/05 15:32

パインアメ味都こんぶ?
都こんぶ味パインアメなんじゃあ…😏

くろかめ
2023/08/05 16:10

ふなにわさま、
それは
もはや
【パイン】アメとは言えない、

と思いまする……
🐢💭

黒いアマガエル
2023/08/05 16:18

形は昆布だから
パイン飴じゃないんじゃあ…

くろかめ
2023/08/05 16:43

黒いアマガエルさま、
そうなんです!
味はパインアメ、見た目は都こんぶ、という訳の分からない状態です

でも パインアメの味がするかと言えば
……🤔ですし

🐢の中では 「酸味の少ない、食べやすい都こんぶ」で落ち着きました😅

ふなにわ
2023/08/05 16:48

そっかー。でも袋はパインアメっぽい。
都こんぶ、って言うからには、あの独特の赤箱に入ってて欲しい気が…🙄

くろかめ
2023/08/05 16:59

どっちが主役かっていう事なのでしょうか?
そして この場合、「主役→パインアメ
助演→都こんぶ」にしたかったのでしょう 😔

黒いアマガエル
2023/08/05 17:03

見た目は昆布でも、主役はパイン飴。
もはやパイン飴に体を乗っ取られた昆布

くろかめ
2023/08/05 17:12

SFの世界😱
パインアメの野望恐るべし!
で、ございます

黒いアマガエル
2023/08/05 17:16

昆布社会は気がついたら中身パイン飴ばかりで、話す言葉も飴語。
残る、中身昆布の昆布は地下に潜り…

きりい
2023/08/05 17:16

江戸川コナン?

黒いアマガエル
2023/08/05 17:20

たった一つの真実見抜く
見た目は昆布、中身はパイン飴、
その名は、名探偵ミヤコ!

いや違う(ー ー;)

くろかめ
2023/08/05 17:24

👏🏻(◜▿◝ )𖤐⡱

息ぴったり‼️

黒いアマガエル
2023/08/05 17:26

何を解決するんだろう

くろかめ
2023/08/05 18:05

昭和生まれのお菓子として
近頃の昭和ブームの謎を解く!
【何故、今昭和?】

とか?
🐢»»»

黒いアマガエル
2023/08/05 18:11

遠すぎる時代は万人には受け入れられないから…。昭和辺りが親しみやすい?
まだ生きてる方々も多いからとか?

くろかめ
2023/08/05 18:20

この前もテレビで
昭和レトロな喫茶店で ナポリタンやオムライスを食べたり、クリームソーダを飲むのが インスタ映えすると報じていました。
Z世代には 親や祖父母が青春していた時代に興味津々で、新鮮みたいです。

きりい
2023/08/05 18:32

大分県の豊後高田(ぶんごたかだ)市に「昭和の町」があります。町ぐるみで昭和しています。
https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/list3-218.html

(写真は豊後高田市公式HPより引用)

くろかめ
2023/08/05 18:58

西武園ゆうえんちの昭和エリアみたい

平成生まれだけじゃなくて
昭和世代も 懐かしくて訪れる観光スポットですね
昭和って 暖かい ჱ̒˶ー̀֊ー́ )

黒いアマガエル
2023/08/05 19:05

地方にはまだまだ現役続行中の昭和エリアたくさんありますよね。
空き店舗も多いのですが。

くろかめ
2023/08/05 19:16

そういうThe昭和の商店街で空き店舗に
若い人達がお店を開く様子も 報じられてました。
そういう人達が 新しい商店街を作ってくれると 人が集まって賑やかになるのでしょうね。

個人的には 熱海の復活は
何処の斜陽観光地でも 起こりうる事だと思ってます。
地元の方々のアイデアや思いがあれば。
(今の熱海は 若者とインバウンドで溢れています。かつての 社員旅行中心の旅館は一掃されました。まだまだ 廃ホテルもありますが 時間の問題かと)



めちゃめちゃ
偉そうなコメント💦
:;(∩´﹏`∩);:ヒェー

きりい
2023/08/05 20:05

豊後高田(ぶんごたかだ)市は、国東(くにさき)半島に位置し「熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)」でも有名です。

くろかめ
2023/08/05 20:12

国東半島も いいですよね
まだ、テレビでしか見たこと無いですが、神秘的で心が整うような世界観を感じられるスポットだと思ってます。
もののけ姫にも通じるような……
(もののけ姫って屋久島がモデルなのでしょうか?)

きりい
2023/08/05 20:40

もののけ姫の舞台ほどではありませんが、国東半島は神秘的な場所だと感じます。仏閣や摩崖仏の宝庫なので、そういうテーマを持って巡ってみるのは面白いです。ただ、基本的に道路は狭いですよ。個々の名所にはそこそこの道が繋がっていますが、その間を幹線で移動(遠回り)するか、厳しいショートカットをするか。^^;

くろかめ
2023/08/05 20:55

ここは……きりいさまの大好物、酷道ですね😱
ここに行く時は 旅行社の観光ツアーで行こっと😅💦

運転は身の丈にあった道路に限定します
(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

ふなにわ
2023/08/05 21:34

富山県氷見(ひみ)市には昭和も平成も令和も計3館あります。
https://himinavi.jp/report/57/

https://himishouwakan.jimdofree.com/%E9%A4%A8%E5%86%85-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9map/

黒いアマガエル
2023/08/05 21:40

きりいさま、
神話が語られる場所は、
行ってみたいところです。
国東に属している、
前述の姫島もそうですよね。

くろかめ
2023/08/05 21:50

ふなにわさま、
ここ、面白すぎです
外観が……😆
昭和・平成を見てたら 結構時間掛かりそう(令和は ライブハウスみたい)

くろかめ
2023/08/05 22:00

黒いアマガエルさま、

神話や伝説の残る場所って そこに立ってるだけで 【話しかけられる】気がします。
ずっと居たいような すぐ離れたいような 不思議な空気に包まれる気がします。
多分思い過ごし、ですね
??🐢»»»

ふなにわ
2023/08/05 22:03

氷見の3館、いつか参観してレポートしようと参画中です😁
3代ジェネレーション旅日記を…🤔

黒いアマガエル
2023/08/05 22:15

そこがどのように守ってこられたかで、
空気が違いますよね。
信仰の度合いというか。
史跡扱いなら、そうでもない場合も。

くろかめ
2023/08/05 22:26

黒いアマガエルさま、

信仰の対象だった場合は 【想い】が
蓄積されて空気を作ってる気がします。
それが「救い」か「願い」なのかで
全く違った世界観になる気がします。
多分 「救い」だったら 🐢は長く留まれない気がします。

くろかめ
2023/08/05 22:29

ふなにわさま、
次回作の構想も着々と進んでますね😁
でも、まずは 砂湯リベンジレポートをよろしくお願いします
(^ー^* )フフ♪

黒いアマガエル
2023/08/05 22:30

信仰は、ただそこを
守り続ける意志だったりもします。

ふなにわ
2023/08/05 22:57

砂湯リベンジレポート❓
🐢さん脚本のやつね💛 考えてときまする…

くろかめ
2023/08/05 23:12

黒いアマガエルさま、

ならば その意志は何処から生まれるのか?
🐢はその理由にこだわります。
信仰は 畏敬・尊敬・愛情を伴って心の深層部に根を張る植物のようなものと思ってます。
そして同時に時として支配するものとも思ってます。

もし【守り続ける意志】が 支配された結果生まれたものなら
その土地の世界観には「恐れ」が混じるので 🐢には 耐えられない場所になります。

黒いアマガエル
2023/08/05 23:42

神話の世界にまでの歴史がある場所なら
支配とは離れ、形骸化とも違う、
ただ習慣のように続くものが多いと思います。支配などの歴史が生まれ信仰を利用し始めそれが現代にまで影響してくるのはもう少し後の時代の慣習ではないでしょうか?

くろかめ
2023/08/06 00:04

黒いアマガエルさま、

そうですね、
その土地が神話時代(縄文や弥生より以前?)から続くものであれば
そこには 理由などなく、ただひたすらにその姿を守る事だけが求められ
淡々と粛々と繰り返されるのでしょう。
そういう土地なら
そこに感情が生まれる事も無いので
🐢は 留まれると思います。
きっと 森林浴をしながら甲羅干ししてます

黒いアマガエル
2023/08/06 00:17

九州方面は国生みまで遡るので。

雄大な景色を観ながら、
ただ、のんびり干せると思います。

くろかめ
2023/08/06 00:45

何にも考えず
ボーッと 雲を眺めていたいです

(ふと殺気を感じて振り返ると
ポン酢を持った きりいさまが……)

黒いアマガエル
2023/08/06 06:21

まず剥がないと。

くろかめ
2023/08/06 06:55

また~⁉️

,(´ฅωฅ`)、エーン

おはようございます☀️
黒いアマガエルさま

黒いアマガエル
2023/08/06 07:10

おはようございます(^^)

くろかめ
2023/08/06 07:32

ポン酢を持った きりいさまの後ろに
包丁🔪を研ぐ 黒いアマガエルさまが隠れていらしたのですね💦

(九州へ行く時は
なるべく こっそり気配を消して行こ😖)

🐢» » » ソロリソロリ

黒いアマガエル
2023/08/06 07:40

もちろんその前に血抜きをするので、
ひっくり返して…

くろかめ
2023/08/06 08:02

:;(∩´﹏`∩);:ヒェー

もう調理法、決めてる~‼️

しっぽonlyからの再生だと しばらく掛かりそう💦

(ステルス技術を習得してから行こ)
⚪️⚪️» » »

きりい
2023/08/02 21:13

姉妹品発見。その名も「パインケーキ」^^;

甘いです。表面がベタつくので、冷蔵庫で冷やした方が良いのかな。レモンケーキの形状なのも謎。。


黒いアマガエル
2023/08/02 21:26

ジャムといえば…
もしかして、
半円形のカステラ様のケーキに挟んで?

いや、表面か。えー!なんでその形状?謎!

探してみます!

きりい
2023/08/02 21:35

パインダイスをまぶしたマドレーヌの中に、パインジャムが入っています。表面がベタつくのは糖分のせいです。言葉では表現しづらいのでご賞味ください。^^
食べる前に冷蔵庫に入れて冷やした方が良いと思われます。

黒いアマガエル
2023/08/02 21:40

イメージは描けました。
“アーモンド”?という
菓子パンの見た目かな。
ありがとうございます。
何なら凍らせてみようかな。
楽しみ〜(^^)

5回目にして、
パインパン売り切れてました。
…ということは、新規の客か、
誰かと最後の一個を
取り合っているのか。想像して楽しむ。

きりい
2023/08/02 21:48

アーモンド

まさにそれ。

黒いアマガエル
2023/08/02 21:51

あれは、タカキベーカリーでしたっけ?

きりい
2023/08/02 21:53

「アーモンドカステラ」ならヤマザキですよ。

黒いアマガエル
2023/08/02 22:01

良くご存知で(^ν^)

あんな感じですね。ありがとうございます
段が違うのだろうか、見た覚えがない。
良く見てみよう。

くろかめ
2023/07/29 16:38

やっと、実物に会えました👍
ついでに 凍らせるパンも一緒に買いました

🥖🐢💕︎»»»

黒いアマガエル
2023/07/28 22:27

あれから…4つ目です(^^)
何でか、自分が見ると必ず一個残ってる。
買ってと言わんばかりに。
それとも、誰か一人がそのたびに
食べられないのか…?


きりい
2023/07/28 23:39

販売期間が決まっているので、後悔するよりは良いかも。^^

黒いアマガエル
2023/07/29 01:47

あ、そうなんですね(^^)
じゃあ、心置きなく。

黒いアマガエル
2023/07/20 21:58

また見つけてしまった。違う店で。
そして購入を…。ハマっているのか?何故?
これはもうどこかでドライパインを
見つけるしかないのでは⁉︎

あの丸い輪っかのドライパイン。


きりい
2023/07/20 22:00

最近、丸いのは見かけませんねぇ。

黒いアマガエル
2023/07/20 22:04

やはり。
あれの糖衣が丁度いいのですが。
破砕?されたものは分厚い気がします

黒いアマガエル
2023/07/11 14:28

ついに!手に入れました。

ワクワクしながら食べてみると…、

コリコリと存在感のある
ダイス状のドライパイン。
そういえば、話を伺った時には
ピンときていませんでしたが
滅多に目の前にやってこないのに、
あのドーナツ状の
薄平べったいドライパインが
小さい頃好きでした。
甘い物が苦手でもあれは食べてました。
何だかそんな
懐かしい記憶が甦ってきて…、

きりいさまに感謝します。


きりい
2023/07/11 18:31

おめでとうございます。(なのかな。^^;)

裏にアンケートのQRコードがあるので、お暇なら感想を送ってみてください。自分は「パン自体も、ダイスももっと大きくして欲しい。」「パンの甘味を抑えて、パインの味を引き立たせて欲しい。」と要望を書きました。^^

黒いアマガエル
2023/07/11 18:55

ありがとうございます!

そんな熱烈なファンに
支えられているのですね(^^)

あ、これか。

いつもならこういう袋は
折り畳んで結んでからすぐに捨てるのですが、
重大なmissionのため放置してあったので戻って確認ができました。

これはこれでいい気もしますが、
小さいものともう少し大きいものと
2種類の大きさのパインが入ってもいい気がします。
そうなるとパンの甘さはもう少し抑えた方が…。
それを送ってみよう。

ふなにわ
2023/07/11 21:02

そういうアンケートて良い感想や改善提言すると、グッズや試食セットが送られて来ることありますからね~😄

くろかめ
2023/07/07 21:33

きりいさま
(気付いてもらえたら...)

日曜日、雨になってしまいました

心配は 山の霧(雲)です
もし 雲の中に入ってしまうなら
走行は無理と判断して 上に上がらず高速ICに向かう事になると思います。
とにかく料金所まで行かないと様子は分からないかも😞
この時期を選んだのは自分ですが
残念です。

月曜日は 晴れるみたいなので
予定通りであってほしいです


きりい
2023/07/08 00:36

くろかめさん
いってらっしゃいませ。雨や霧も心配ですが渋滞しなければ良いですね。そろそろ規制が入る時期なので、道路状況の確認もお忘れなく。e:HEVのBレンジが効果を発揮しそうです。回生&エンブレで何か新しい発見があればレポートよろしくです。お気をつけて。良い旅を。^^

くろかめ
2023/07/08 00:49

きりいさま、
聞きたかった事が
下りではBレンジが基本となりそうですが 登りではどうでしょう?
前の車の時、山道の登りではDよりMモードの2~3速の方がパワーがあったのですが ハイブリッドのBレンジは 違いますか?
Dレンジだけでいいのでしょうか?

きりい
2023/07/08 00:57

自分が乗った感じでは、上りでのBレンジにメリットはありません。アクセルペダルをしっかり踏めばパワーは大丈夫です。
ただし、急カーブが連続する状況で、上りでもアクセルオフでエンブレを効かせたい(アクセルコントロールだけで走りたい)ときは使いました。

このあたりがCVTのSレンジ(全体的にローギアード)やステップATと違うところだと思います。Bを名乗る所以かと。

ちなみにキックダウンの意味は分かりますか?

くろかめ
2023/07/08 01:09

(* ᐕ)?

きりい
2023/07/08 01:21

キックダウンとは、アクセルペダルを素早く深く踏み込むと、自動的にシフトダウンしてくれる機能です。
多分ペダルの踏み込みが浅いので、マニュアルモードのロー寄りギアの選択で力強く感じたのだと思います。(キックダウンできていなかった。)
以前シート位置が後ろすぎたのも原因の一つかも知れません。

e:HEVでもDレンジ走行中にアクセルペダルをガツンと深く踏み込めば、十分なパワーは引き出せますよ。

くろかめ
2023/07/08 01:32

分かりました
シートの位置は やはりくろかめはメモリ1つ分くらいですが後ろ過ぎたようです。
昨日、メモリひとつだけ前にしたら
今まで付かなかったベッドレストに頭が付くようになったんです。
背中もしっかりシートにくっつくようになりました。
(そしたら このシートではなくモケットシートの方が よりしっくりくるなぁ、なんて思うようになっちゃいました)

キックダウン、出来たらやってみます
登り坂にはより効果的ですよね?
後半のスカイラインは くねくね道なので アクセルペダルのみの方が 対応が早そうですね

きりい
2023/07/08 01:36

上り、追い越し、高速合流などで有効です。実際にシフトダウンする訳ではありませんが、パワー感はそれに近いです。お試しあれ。^^

安全な場所で、全開加速する練習ができれば良いのですが。

くろかめ
2023/07/08 01:39

遅くまでありがとうございました。
また 分からない事かあったら
ここに来ます。
(きりいさまは 昨日の琵琶湖のスレみてるんですよね。 まだ、夢の計画ですが
実現できるよう精進します)

(˘ ˘)おやすみなさいッ.。.:*ღ

きりい
2023/07/08 01:40

おやすみなさい。

くろかめ
2023/07/08 18:27

午前中、雨雲レーダー予想では ガッツリ☔️
現在ライブカメラでは 灰色一色💦
山には 上がれないかなぁ
なので ダメだったら
翌日往復しようかと...😅
まず降りてUターン(もちろん往復料金は払います)、その後 スカイラインへ。
別に他に行きたいとこも無いし
天気は良いみたいだから ...
変ですか?

きりい
2023/07/08 19:47

マイカー規制は大丈夫ですか?

くろかめ
2023/07/08 20:46

マイカー規制?
あの辺で?
今のところ目立った規制は無いようです。
天候によっては封鎖はあるかも?ですが

きりい
2023/07/08 22:04

〇〇〇スカイラインですよね? 日本一の山かと思っています。

くろかめ
2023/07/08 22:13

ごめんなさい
そこではないです

以前のテレビ番組で「新車情報」って言うのがあって その撮影に使われてた道です
高速道路への近道以外観光スポットもないので空いてます。
走り屋さんくらいしかいません(笑)

きりい
2023/07/08 22:25

ああ。失礼しました。
自分の感覚だと、御殿場=富士山=富士山スカイライン、スバルラインなんですよ。^^;

くろかめ
2023/07/08 22:33

そうですよね
御殿場と言えば富士山ですよね💦
スバルラインは 実験は出来ないです(渋滞がすごいですから😁)
富士山は山開きしたので もうマイカー規制してるのかなぁ
ニュースでは 国内外から多くの人が来て大変な事になってるらしいです😰

きりい
2023/07/08 22:56

はい。そこに特攻するのかと思ってしまいました。^^;
では、お気を付けて。いってらっしゃい。

くろかめ
2023/07/09 02:47

いつも助けて下さり
ありがとうこざいます
少しだけ 楽になりました
( ܸ. .ܸ )゛

草取り名人
2023/07/05 10:22

気づきにくい値上げ!!
大変だ~
それはそれとして、電力会社の値上げ、尋常ではありませんよね
15%から地区によっては40%だって。
家計が苦しくなって、音をあげそうです。


ふなにわ
2023/07/05 12:47

ほんま、ほんま。
我が家も今までNoエアコンで来ましたが、昨日ついに冷房いれちゃいました…💦

きりい
2023/07/05 19:01

市場連動型プランだと、とんでもないことになっているみたいですね。この状況は想定していたので、固定型で頑張ってきた甲斐がありました。節電は心がけていますが、猛暑の間は「暑くない程度の設定温度」でエアコンは躊躇なく使うようにしています。水分補給もしっかりと。^^

きりいさん、こんにちは!

「パインぱん」初めて拝見しました👀
夏に食べたくなる限定の味ですね😄
また色々と教えてください♬


きりい
2023/07/04 12:31

コメントありがとうございます。
意外と全国区でないことに驚いています。機会がありましたら是非お試しください。^^