2023/08/21 08:02
土日と連休だったのですが珍しく
車に乗りませんでした。
土曜日は駐車場空き待ちの地獄のような車の列を横目に自転車で平城京天平祭へ行ってきました。
ですが、会場内は出店にならぶ長蛇の列😱
食べ物はともかく子供に出店で遊ばせてあげたいので、魚釣りゲームのチケットを買い列にならんで約1時間、ゲーム時間2分ほど。
景品を貰い子供は喜んでくれたので良かった、その後出店を横目に近くのコンビニでアイスをたべ帰りました。
日曜日は子供の自転車練習もかねて4キロ程の距離を片道30分かけてお買い物へ
夕方とは言えまだまだ蒸し暑い、途中お茶を飲ませたり休憩も入れながらなんとか完走できました。
子供の漕ぐ速度に合わせながら走っていると、自転車走行帯はあるが子供にはせまかったり、横断歩道付近で待つにしても狭すぎて自転車が待機出来なかったりと車で普段走ってる時には気づかなかった危険が沢山ありました。
子供にとって4キロは初めての長距離
子供にも、大人にもよい刺激となりました。
だだ、10キロの米を背負って自転車は無謀でした😅
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10キロの米を背負って自転車!?
それは無謀と言うか、お寺の
お坊さん修行…😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示待ち時間は大変でしたね。
いつもと違うことをすると
視点が変わって、気づく事や目新しさで
また違う楽しさがありますよね。
4kgの米は…トレーニングにはなります。
しかし……、奈良へ行きたい‼︎
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tetsu-N-VANさん、ご投稿ありがとうございます!
お子さまと休日を満喫された様子がお写真からも伝わってきました😊
4キロ完走、お見事です!✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tetsu-N-VANさま、
おはようございます
お子様達、暑い中、良く頑張りましたね
偉いです👍🏻💮
もっと 涼しくなったら もう少し長い距離にも挑戦できますね
車道の自転車通行帯って 路駐してる車があると 自転車が歩道か車道のどちらに振ってくるか分からず ヒヤヒヤします。
すり抜けに使うバイクもいるし、案外危険な所も!😱