Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/08/21 08:02

土日と連休だったのですが珍しく
車に乗りませんでした。

土曜日は駐車場空き待ちの地獄のような車の列を横目に自転車で平城京天平祭へ行ってきました。
ですが、会場内は出店にならぶ長蛇の列😱

食べ物はともかく子供に出店で遊ばせてあげたいので、魚釣りゲームのチケットを買い列にならんで約1時間、ゲーム時間2分ほど。

景品を貰い子供は喜んでくれたので良かった、その後出店を横目に近くのコンビニでアイスをたべ帰りました。



日曜日は子供の自転車練習もかねて4キロ程の距離を片道30分かけてお買い物へ
夕方とは言えまだまだ蒸し暑い、途中お茶を飲ませたり休憩も入れながらなんとか完走できました。

子供の漕ぐ速度に合わせながら走っていると、自転車走行帯はあるが子供にはせまかったり、横断歩道付近で待つにしても狭すぎて自転車が待機出来なかったりと車で普段走ってる時には気づかなかった危険が沢山ありました。

子供にとって4キロは初めての長距離
子供にも、大人にもよい刺激となりました。
だだ、10キロの米を背負って自転車は無謀でした😅



4件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/08/21 18:49

10キロの米を背負って自転車!?
それは無謀と言うか、お寺の
お坊さん修行…😅


Tetsu-N-VAN
2023/08/21 22:37

他に買い物した商品は嫁さんの電動アシスト自転車に積み込んだのですが、潰れそうな物や汁が出てしまいそうな物だったので、じゃぁ米が1番背負いやすいかなっと思ったら予想外に背負いにくかったです😅

ちなみに僕の自転車はアシスト無しのママチャリ😁

ふなにわ
2023/08/21 22:45

大リーグ養成ギブスなみ…😰

黒いアマガエル
2023/08/21 12:37

待ち時間は大変でしたね。

いつもと違うことをすると
視点が変わって、気づく事や目新しさで
また違う楽しさがありますよね。

4kgの米は…トレーニングにはなります。

しかし……、奈良へ行きたい‼︎


Tetsu-N-VAN
2023/08/21 12:45

待ち時間は本当に大変でした、次回への良い教訓だと思いたいです。
奈良で開催されていたイベントなどだいたいもとに戻ってきたなって感じはしますが、なんせ暑いです。奈良は盆地なので実は熱気が溜まりやすいんですよ😅

黒いアマガエル
2023/08/21 13:08

盆地は暑いですよね。
奈良、京都、山梨、山形、…。

こちらも県内に盆地があるところは
夏に行くのを躊躇しますが、
結局行きます…(^^;)

Tetsu-N-VAN
2023/08/21 15:07

季節ごとに楽しみ方も沢山あるので誘惑もいっぱいですね。日差しは少し和らいだように感じますが熱中症には気をつけて楽しみましょう😊

先日家の前でサボテンの植え替えをしていたら短時間でも頭痛がしてきたので水分補給、休憩、暑さを和らげるアイテムなど使って対策するしかないですね

今や男性でも日傘は必需品です☂

黒いアマガエル
2023/08/21 15:58

そうですよね。
自分も昨日の競技では日傘を差しました。

先日の庭仕事1時間でも熱中症には
なりかけました。

子どもを気にかけていたら自分の方が疎かになることもありますよね。
お互い気をつけましょう。

大きいので、
レースクィーンの持つような傘でも
いいのでは?と思います。
昨日貸出分は、
出払っていて借りれませんでしたが。

Tetsu-N-VAN
2023/08/21 22:45

競技ともなるとエアコンを効かせて走るわけにもいかないですもんね😁プロのレーサーや耐久レースの車両など暑さ対策ってどうなってるんでしょう🫠

僕も小排気量のバイクで草レースに出たことがあるのですが、暑さ寒さは耐えるしか無かったので自動車レースも気合で耐えるしか無いのかなぁ

黒いアマガエル
2023/08/21 22:56

耐久ともなると、
MotoRさまが書かれていたように
対策するみたいですね。

重量増えるので
自分がするような短時間の走行は
密閉状態でも耐えます。
ただ短時間なら保冷剤とかは有効かと思います。
それはまだやってませんが。

サーキットを真夏の3時間中、
20分走っては20分休んでを
冷却無しで繰り返したりもしましたが
凄い汗で倒れるかと思いました。
バイクも日に当たり続けて凄そうですね。

Tetsu-N-VANさん、ご投稿ありがとうございます!

お子さまと休日を満喫された様子がお写真からも伝わってきました😊
4キロ完走、お見事です!✨


Tetsu-N-VAN
2023/08/21 12:47

自転車頑張ったご褒美にアイスを買ってあげました😊夏休み終わりまでもうすこし、あと何ができるかな

ご褒美があると尚更頑張れますね🚲
お子さまの成長を陰ながら応援しております!

くろかめ
2023/08/21 09:54

Tetsu-N-VANさま、
おはようございます

お子様達、暑い中、良く頑張りましたね
偉いです👍🏻💮
もっと 涼しくなったら もう少し長い距離にも挑戦できますね

車道の自転車通行帯って 路駐してる車があると 自転車が歩道か車道のどちらに振ってくるか分からず ヒヤヒヤします。
すり抜けに使うバイクもいるし、案外危険な所も!😱


Tetsu-N-VAN
2023/08/21 12:54

暑さ対策で水筒は持っていったのですが、あんなに待ち時間があると思っていなかったのでビッテリーのミニ扇風機を忘れてしまいました。

子供と走るルートで出来るだけ走りやすいルートを考えましたが、思ってた以上に難関があって大変でした。

13歳以下は歩道を走れますが、一緒に走る大人は車道?など疑問に思うことや、自転車通行帯で自転車またがった人と歩行者が立ち話してて通れないなど、なかなか子供にも対応教えるのは難しいですね😅