トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 大阪南部の泉州地方だけで収穫出来る「水なす漬... たけちゃん 2024/07/05 18:13 大阪南部の泉州地方だけで収穫出来る「水なす漬」をいただきました😊ホント美味しい〜(. ❛ ᴗ ❛.) 大阪南部の泉州地方だけで収穫出来る「水なす漬」をいただきました😊ホント美味しい〜(. ❛ ᴗ ❛.) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/07/06 00:35 水茄子とは、あのとても小さくて可愛らしい茄子のことですよね? たまに箱詰めで売られているのをみることがありますが、 使ったことはありません。 漬物以外に何かの料理に 使われますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/07/06 05:51 いえ、つややかなむらさき色で大きくて丸い形をしたのが「水なす」です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/07/06 07:56 泉州水茄子は思っていたより大きめでした(調べました。ではあの箱詰めで売られていた茄子はどこの何だったのか…。謎は深まる。調査の旅に出ねば。) 茄子はブランド化しているものも多く、泉州水茄子は一般的な水茄子よりも大きいのですね。 勉強になりました。 茄子は形の違いだけでなく、奥が深いですね。 食べてみたいです。 ありがとうございました。 こちらでは“千両なす”が有名です。 歴史は知りません(^^; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/07/05 21:48 たけちゃんさま、 今晩は\(^▽^)/! 水ナスって関西の野菜…でしたっけ? こちらでは 出回ってないので直接目にする事は 殆どありません これは「ぬか漬け」のように見えますが どんなお漬物でしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/07/05 22:20 くろかめさま☺️こんばんは! そうなんです!「水なす」は、貝塚市·和泉市·岸和田市·泉佐野市など大阪泉州地方でのみ栽培されている農作物だよ😋 その「水なす」を糠床に漬け込んだものなんです!そこに「昔ながらのおふくろの味」って書いてあるんですが、ここのお店の「糠床」は、昆布·唐辛子(鷹の爪)·削り節が入ってるんだって!くろかめさまも一度いただくとリピしたくなるんじゃないでしょうか? こちらの会社は、「森田食品」で、大阪府貝塚市澤889-2 にあります。もし、興味があればHPで見てくださいませ🥹 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけちゃん 2024/07/05 22:25 残った「ぬか」は捨てずに「キュウリ🥒」など漬けると、とても美味しいキュウリのお漬物になり、笑顔になります!fufu いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2024/07/05 22:32 たけちゃんさま、 詳しい解説、ありがとうございます 普通のナスのぬか漬けでも 美味しいのですから この水ナスでは もっと美味しいのでしょう (食通のたけちゃんさまが気に入るのですから☝️😊) 残った糠できゅうりを漬けるのもいいですね(^^) 暑い季節は こういうお漬物が嬉しいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2024/07/05 20:24 水なす漬を大箱で!? ひとつ分けて~😍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水茄子とは、あのとても小さくて可愛らしい茄子のことですよね?
たまに箱詰めで売られているのをみることがありますが、
使ったことはありません。
漬物以外に何かの料理に
使われますか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たけちゃんさま、
今晩は\(^▽^)/!
水ナスって関西の野菜…でしたっけ?
こちらでは 出回ってないので直接目にする事は 殆どありません
これは「ぬか漬け」のように見えますが
どんなお漬物でしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水なす漬を大箱で!?
ひとつ分けて~😍