何でもトークエリア

2023/10/10 08:17

4.8kmの長大トンネルで「岐阜‐福井」最短無料直結! 国道417号「冠山峠道路」ついに11月開通!
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_694124/
ココ、是非とも走ってみたい!

3件のコメント (新着順)
4-LAB
2023/10/11 22:53

その昔、鞍掛峠を滋賀県側から通り抜けようとしたら、滋賀県側、ダート。
そんときは、4ストの400やったんやけど、やっぱり、半べそ状態で、途中ですれ違った乗用車の人に、トンネルから向こうは舗装されているよと励まされたことがあります。

今は、冬期通行止めはあるけど、全面舗装されています。


ふなにわ
2023/10/12 08:21

滋賀と三重の県境、小生も三重に居てたんで冬期通行止めになる寒さ判ります。
だいぶんダート道は減って来ました?

ラルびん🐶
2023/10/10 20:58

滋賀県の東近江市と三重県のいなべ市を結ぶ『石榑峠』(国道421号線)
こちらもトンネルが完成するまでは酷道でした💦
最後の方は道に廃車が置いてあったり…
(撤去してください!の紙が貼ってありましたが、不法投棄ですよね…)
トンネルを作るために前後の道もキレイな道になっていると思いますよ😊

滋賀にもまだまだウネウネ山道がたくさんあります😓


ふなにわ
2023/10/10 21:11

滋賀にもまだまだウネウネ山道がたくさんある?
きりいさんが聞いたら走りに行っちゃいそう…😁

4-LAB
2023/10/10 21:59

その昔、2ストの125ccで、半べそをかきながら、三重側から滋賀側へ走りました。
半べそかいていたくせに、こういう道、嫌いじゃないって、つぶやいていました。

ふなにわ
2023/10/10 22:11

解りますわー、それ。
バイクなら簡単に引き返せるから、とドンドン冒険したくなるんっすよね~。
ほんでコケたりすると落ち込む…💦
けど、また行きたくなる😅

4-LAB
2023/10/10 22:20

対向車が来るということは、遠い抜けられるはず、と、信じて、
車で、狭い道に入って、がりがりってしたこともあります。
冷静に考えると、対向車は、身軽な軽トラやったなあ、、、車幅がちゃうなあ、、、
後の祭り。

ふなにわ
2023/10/10 22:45

4-LABさんも、そんな経験お有りだったとは…。親近感沸きますわ~😃

4-LAB
2023/10/11 22:59

ラルびんさん。
数年前にトンネル開通後の421号を走ったときは、
三重県側は、真ん中に線がある道路になっていたけど、滋賀県側は、細い道が残っていて、真ん中に線がなかったりするところもありました。今は、道を広げる工事が進んでいるかも。
(そんときは、長浜のレジーナ(ワンコOKのホテル)へ行くために通りました)

ラルびん🐶
2023/10/12 20:46

滋賀県側、永源寺ダムの辺りはまだ拡張と真っ直ぐ化?工事をしてますが
石榑峠に近い方から10トンも対向出来るほどのキレイな道が出来て来ました😊

赤い飛脚
2023/10/10 08:53

峠道(冬季通行止)がトンネル直結により通年通行可能になるのは良いが、前後の道が悪路(酷道)だったら意味が無い


ふなにわ
2023/10/10 12:30

前後の道も良くなって行くんちゃいますう?