Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/06/10 06:41

S600にNSXのエンジンを搭載……したぬいぐるみ

https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hondasoundsitter/

オリジナルはこちらの非売品( https://www.honda.co.jp/SOUNDSITTER/ )ですが、タカラトミーから商品化され、10月に発売とのことです。

B16Aでなければ泣きやまないとか、2サイクルエンジンがいいという赤ちゃんがいれば面白いですが。

4件のコメント (新着順)
くろかめ
2023/06/11 08:30

おはようございます、E-PP1さま

以前から 赤ちゃんがクズった時、車に乗せてドライブすると泣き止んで寝てしまう事は 育児あるあるですから
車の振動やエンジン音が 良かったという事
なんでょうね

('@')🏎💨バブゥバブゥ

最近はEVやハイブリッドが多くなり、エンジン音も とんと聞けなくなりましたから
こんな ぬいぐるみが発売されるのかも?
何故、NSXなのかは
お父さんの願望かと…(´∀`*)ウフフ


E-PP1
2023/06/11 16:18

ホンダにはぜひ育児支援として内燃機関の開発を継続していただきたいですね。

電気自動車でもこれを取り付ければ、お好みのエンジン音を轟かせながら走れます……。
https://digi-tec.jp/maxhaust

みたらし
2023/06/10 23:51

ハイカムにしないと泣き止まないあかちゃん…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんなあかちゃん、こわいよーっ≡(*>o<)


E-PP1
2023/06/11 07:35

大泣きしてるときにアイドリングさせるとちょっと泣き止んで、3000rpmでおとなしくなって、4500rpmぐらいでニコニコてし、VTECに切り替わったらご機嫌ですね。

MotoR
2023/06/10 08:08

この話題【親子で楽しむエリア】で
淑女さま達に、密かに吊るされ、もて遊ばれました~😂

赤ちゃんは、安心してスマイル
大きいお友達は、興奮してスマイル


黒いアマガエル
2023/06/10 08:10

大人の方は逆に眠れなくなりますね。
何度もリピート再生!

E-PP1
2023/06/10 10:51

MotoRさん
いいですね。大きいお友達が足腰立たなくなっても、これを与えておけばおとなしくなりそうですし……。

E-PP1
2023/06/10 10:53

黒いアマガエルさん
ぬいぐるみを押すと回転数が上がるとかだともっと喜びそうですね。

黒いアマガエル
2023/06/10 10:56

それはもう大喜びですね。

だからといって自分の車を
ふかしたりはしませんが。

ふなにわ
2023/06/10 13:51

10月発売のを、もう告知してるんですね~😄

黒いアマガエル
2023/06/10 07:39

商品のNSXの音、いいですね。
実物は競技で
一回しか聞いた事がありません。

個人的には…
どの車も好きで全種選べたらなと思います。
インテグラ タイプRは
乗せていただいたことがあり音も好きですが
今は自分の車の音が一番好きです。

耳慣れた音がよいという事でしょうか?


E-PP1
2023/06/10 10:59

リンク先にあるホンダのサイトでは

子宮の中で聞こえる音はお母さんの血流音や心音などの低い周波数を多く含んでますが、Hondaのクルマのエンジン音も250Hz以下の低い周波数を含んでいました

とありますので、特定の周波数で安心するという効果はあるのでしょうね。また、電車のように一定の間隔で走行音が聞こえると眠りを誘発するのは年齢にかかわらず多いようですし。