Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2024/07/17 23:55

先日、ある用事のため、
大阪中心部を車で訪れた。
大阪自体勿論初めてではないが、
その辺りの夜の顔をよく知らないため
長時間安心して預けられる駐車場を
事前に探して、
その周囲で出来る用事を厳選し
計画を立てた。

滞在予定時間は約8時間。
ルートを誤らず、
滞りなく全ての用事を片付けることが
今回のMissionである
(て、それが普通か(^^;))

夜間を含むため、
駐車場はタワーパーキングに決めたが、
駐車可能かどうか車体の条件が
微妙だったので、
予約まではしていなかった。

駐車場に到着し、
車を管理人さんに見てもらうと、
気になっていた最低地上高ではなく、
意外にもハネが大丈夫かどうかが
不明で、確認に手間取った。
そういえば、
この車をタワーパーキングに
停めるのは初めてだった。
前の車は(違法ではないが)
最低地上高が低く、旅先で
タワーパーキングが駄目だった。

暫く待ってやっとOKをもらったが、
予定していた昼食の時間に間に合わず、お店を変更した。

かなり湿度が高い中、
早足で移動したので
(しかもお腹空いてヘロヘロ)
とっとと食べてしまいたくて
次の目的地の近くの店に決めた。
本店まで行きたいところだったが
そんな時間と元気はなかった。

そこへ行く途中、
商店街を歩いたが、
周りから聞こえるのは日本語じゃない!
しかもお祭りくらいに混んでいる。
どこを歩いているのか
よく分からなくなりながら、
携帯片手に、
方向と距離を見定めて突き進み
お目当ての店へ。
フードコートにある今井にて
冷やしきつねを“つるつるっ”
と済ませ、先を急いだ。

普段から足に合う靴を選ぶのが難しく、
今は車の運転時は、
コンバースの軽いタイプが
お気に入りで履いている。
オンラインショップでは
履けるかどうか判断が出来なくて、
買えなかったのだが、

少し前にオニツカタイガー
(のオンラインショップ)で
気になるものをみつけていたので、
自分の用事に併せて
その店を訪れることにしていた。
無駄なく店に辿り着き入ろうとすると、
『バーゲン会場なのか?』
というくらい人がいて、
しかも日本人客はどうもいそうになくて、それでも
店員らしき人は識別出来たので
サイズのものを出してもらった。

スタッフの人数も普通の倍以上いたようで、迅速に対応してくれて、2階で試し履きして即“お買い上げ”となった。
他のお客さんは、悩んでいるのか見物しているのか、ツアーで時間を潰しているのか、よくわからない状態だったが、
時間がなくて一刻も早く出たかったので、観察をすることもなく、
速攻で店を後にした。
予定外の寄り道をし
次の目的地へ。

知っていらっしゃる方は
懐かしく思われるかもしれないが、
2004年から2014年サンテレビの
オープニングとクロージングの曲は、
アコースティックグループ『あ・うん』の曲であった。
https://youtu.be/R7lZyb3t4c8?si=Pe-lp9Bi2vFiPBgN
当時は毎日のようにこの曲で
癒されていた。その頃から
CDが欲しいと思っていたが、
いつの間にか神戸では取り扱いが
無くなり、
大阪と奈良のお店だけになっていた。
取り寄せは簡単だろうが、
いつか行ったついでに
買いたいと思っていたので、
10年越しの思いが叶った。

そこから神社にお参り。
この神社は今回計画を立てるにあたり
偶然見つけた神社であり、
調べていく中で
そこからは遠く離れているが
自分が楽にいける範囲内に
奥の院があるらしいことが
わかったので、
これも何かのご縁であると思い
お参りする事に決めていた。
ここでは
人生で初めての御朱印を頂き、
お札も頂いた。
街の中の地元に愛される神社
という雰囲気だった。
(ここは元々弾除けに効くと
 言われてきたようなので、
 後日、不意に飛び出してきた
 猪を避けられたのは、
 御利益だったのかもしれない
 と更に後気づいたのであった)

その後無事メインの予定をこなし
すっかり夜も更けてしまったが、
夕食は近場で探していた店に行き
(昼食で行けなかったお店)
午前さんで帰途に着いた。

下の画は、
昼食の冷やしきつねと、
夕食の一品、ホタテラーメン。
あっさりしているが
物凄くホタテの出汁がきいた
美味しいラーメンだった。
(水分不足で汗かいて脱水症状を起こすくらいだったので…、(^^;麺ばっか)

3件のコメント (新着順)
くろかめ
2024/07/18 13:08

黒いアマガエルさま、
車も人も何事もなく
大阪での用事を済ませることができて何よりです😊
車高ではなく ハネが障害になるのは驚きました

おうどんもラーメンも
夏には食べやすく、消化にも良さそうですね


黒いアマガエル
2024/07/18 13:16

一時はどうなることかと思いました。
住んでないので
どこまで気をつければ良いかよくわからず、田舎者は困り者です。
ご心配をおかけしてすみませんでした。

実は足首を負傷していたのに
今まで一度しか履いたことのない靴(普段とは別のタイプのコンバースのスニーカー)を履いてたことで、歩き続けた上の立ちっぱで悪化させ、
荷物を減らすために飲み物を持ち歩かなかったせいで熱中症になりかけて、
途中で何か飲もうと思ってもカフェも無く、ビル街で自販機もなかなか無く。

何してるんだか。

ただただ、時間は無駄がなかった。
(そこだけは完璧)

汗かいていたので、
塩分摂れてちょうどよかったです。

以前の旅先でもハネは言われませんでした。

くろかめ
2024/07/18 19:20

黒いアマガエルさま、
馴染みのない土地では
駐車場や食事や休憩するカフェすら
右往左往してしまいますよね
車もくろかめ号のような車と違って
けろさまのようなスポーツカーは心配です😣

慣れない靴で疲れて足を痛めるし、
カフェで一息もままならず…😥
用事が終わったら また運転して帰るのですから 無理はしないように。。
って言っても、いつも無理しちゃうんですよね(^_^;)

黒いアマガエル
2024/07/18 21:44

休憩は疎かになるんですよね。
休憩込みで予定を立てたはずが…。

実はCDを買ったお店で一服しようと思っていたのですが、席がいっぱいで、休憩できなかったのです。
(予想以上に小さいお店でした)
候補を他にも何軒か探しておけばよかった。

くろかめ
2024/07/18 22:19

地元なら「あそこのお店が満席ならコッチのお店に…」って切り替えられるけど 不慣れな土地では なかなか😞
そんなに何件も事前調査出来ないですしね…

黒いアマガエル
2024/07/18 22:23

時間も微妙だったのと、
本当にぽっかりと何もない場所を通ってて…

ふなにわ
2024/07/18 12:56

大阪でクルマを停めるなら、
モータープールの1択です😎


黒いアマガエル
2024/07/18 13:08

昔は“モータープール”と
名のつく駐車場を
見たことがありますが、
今は皆無と言っていいほど
地元では見ません。懐かしい〜。

ふなにわ
2024/07/18 21:19

吉備にもモータープールありましたか!?

黒いアマガエル
2024/07/18 21:30

記憶の中にはあるのですが、
どこにあったのか詳しくは覚えてません。多分あそこらへん…。
建物とか、取り壊されてしばらく経つとそこになにがあったかわからなくなることがありますよね(^^;;

ふなにわ
2024/07/18 21:48

建て替えアルアル…😅
街中は特に駐車場が減って来て、隙間のTimesくらいっすね~😑

黒いアマガエル
2024/07/18 21:58

逆なのですね。
こちらは街中でも駐車場が増えてきています。
タワーパーキングはあまり増えません。

ふなにわ
2024/07/19 08:16

街中でも駐車場が増えてるんっすか!?
てことは商店や家屋は増えない❓

黒いアマガエル
2024/07/19 15:25

古いビルや家屋が無くなり駐車場になってます。便利にはなりました。

黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます🎵
大阪での一日、お疲れさまでした✨
タワーパーキングでの経験や、美味しい食事を楽しまれる様子が伝わってきます🍴
これからも充実したドライブライフの投稿を楽しみにしております😊


黒いアマガエル
2024/07/18 12:09

ありがとうございます。

冷やしきつねは
家でも作ってみましたら、
美味しかったです。
転んでも(熱中症になりかけても)タダでは起きません。

靴もとても気に入りました。