Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/05/19 18:51

「帰りに青ネギ買うて来てー」と嫁に頼まれたんで馴染みのスーパーに行ったら、普段は見ないネギが!

大分が「早く来い!」と俺を呼んでいる…😄

3件のコメント (新着順)
MotoR
2023/05/19 22:24

近くのスーパーで見かけるブランドです。
小ネギの中でも、少し太めで美味しくいただいておりますヨ。


ふなにわ
2023/05/19 22:36

国東ネギ、高校サッカーと同じで全国区なんですねー😃

くろかめ
2023/05/19 21:46

ふなにわさまが なかなか来ないから 大分の方からお迎えに来ちゃいましたねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

ネギと言えば やっぱり大阪はお好み焼きなんですね~
あらためて ふなにわさまって大阪人だったんですねぇ

( ̄^ ̄)納得


ふなにわ
2023/05/19 22:38

ネギは、そらもう、お好み焼き、たこ焼き、うどん、と大人気ですわ❗️

くろかめ
2023/05/19 22:51

お好み焼きにたこ焼き、大阪のソウルフードですね
くろかめは 大阪に行った時、たこ焼きは食べたのですが お好み焼きは食べなかったんです。
広島のお好み焼きは食べた事あるんですが ( ̄▽ ̄;)ハハ……
東京で食べるのとは また違うんでしょうね

ふなにわ
2023/05/20 10:57

ちゃいますねー。広島お好み焼きも旨いですが、大阪も格別です。最近ミナミのタコ焼き・お好み焼き屋さんはインバウンドの方で溢れかえってます❣

きりい
2023/05/19 19:09

県産品をご購入いただき、ありがとうございます。
大分空港のある国東(くにさき)の名産品ですね。地の利を生かして空輸(航空便で都会に向け出荷)しているはず。鮮度が高ければ良いのですが。ご賞味あれ。^^


ふなにわ
2023/05/19 20:30

先ほど浪花のド定番、お好み焼きで大分ネギ食しました。鮮度バッチグー❗️
国東、高校サッカーで知って地名を覚えましたわ。枚方みたく
「なんで、そんな読み方なん?」
って感じですよね…😯

きりい
2023/05/19 20:38

ああ「枚方(ひらかた)」も難読ですよね。自治体が「まいかた」と自虐ネタに使っていた気が。^^;

地名は難読なものが多いので、紹介する際はできるだけフリガナを振っています。湯布院/由布院(ゆふいん)は前回紹介した通りです。

ふなにわ
2023/05/19 22:50

湯布院/由布院はホンマややこしい。今回研究するまで
「由布院は東日本やったっけ?」と誤解してましたわ…😩

きりい
2023/05/19 23:01

たぶん次の解説では、九重(くじゅう/ここのえ)と久住(くじゅう)が出てきます。お楽しみに。^^

ふなにわ
2023/05/20 11:01

九重、久住もんだい! そう、これもヤヤコイ。もうー、苦渋やわ…😆
林修センセばりの、きりいさん解説を期待してまーす❣