Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/04/03 06:37

前々から気になっていた箇所を補修しました。

シートベルトアンカーを取り外してPRESSボタンに詰った砂ぼこりと皮脂を取り除き、全体を中性洗剤で洗って#400で足付け(写真左上)

PRESSボタンに離型剤としてタルクを塗布し、白のポリパテで埋めて硬化後に取り外し。マスキングテープを上から貼って剥せばパーツの紛失防止ができます(写真右上)

耐候性の塗料でボタンと本体を塗装して、取り外したPRESSのパーツをエポキシ接着剤で接着(写真左下)

クルマに取り付けて完成。PRESSボタンの視認性も高くなり、汚れが溜まることもなくなります(写真右下)

3件のコメント (新着順)

調子が悪くなる前に予防保守。
これは他のことにも言えると思います。
が、いざやろうと思っても誰でも出来ることではないですよねえ。
ご本人は簡単と思ってるかもですが、私には難しく感じます。
ついつい、問題なく使えるからとりあえず様子見!になるかと(;^_^A


E-PP1
2023/04/03 20:16

シートベルトのPRESSボタンが汚れていても機能には何ら支障はないですからねぇ〜。
汚れが気になっていたのと、赤いボタンの樹脂が日焼してカッスカスに白ちゃけてたので、前から塗りたいな〜と思っていたのが実情です(^^
唯一弊害があるとしたら、極稀に隣に乗る友人が「見て見て、アンカー塗ってPRESSの文字を白のポリパテで埋めたんだ」と聞かされることぐらいでしょうか……。

ふなにわ
2023/04/03 17:16

E-PP1さん、凄いテクニシャン!! 小生は不器用なんで、やって欲しい~❣


E-PP1
2023/04/03 18:08

ありがとうございます。
私のクルマはPGM-FI以外ほぼ電子制御のない30年前の車種ですので、気軽にアンカーを外しましたが、今どきのクルマだとネジを緩めただけで何かエラーが起きそうな気がしないでもないですね……。

MotoR
2023/04/03 16:48

ナイス👍DIY!
目からウロコ!
違った…溝からロゴ😆

慌てて見に行ったら、我が家のクルマ達みんな汚れていました。(皮脂なんですネ)
今から外すので、どちらに送れば良いですか?…

いっそのこと、黒文字だと思う事にします。😥


E-PP1
2023/04/03 18:06

恐れ入ります。
あのボタンは文字がエンボスになっているので、砂埃を皮脂と手垢で練り込んで熟成させたものが秘伝のタレのように蓄積していくんですよね……。

シートベルトのアンカーをお送りいただく前に、まず報酬をスイス銀行の口座にキャッシュで…w