Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2025/02/01 07:03

【免罪符】

 ゴールド免許は、優良運転ドライバーであることの証明として広く知られています😀
更新期間が5年になり、講習が簡素化されて更新手数料も安くなります
そして何より有難いのが、自動車保険料も割引で安くなること😄

 ゴールド免許とは別に「無事故・無違反証明書」があります。
自動的にSD(セーフドライバー)カードが発行して貰えますが
緑ナンバーのプロドライバー以外は、あまり申請することは無いかも?

 ココで、スーパーSDカードのご紹介
優良運転者表彰で授与されるカードです。(他に表彰状と徽章)
無事故・無違反3年が銅賞・6年が銀賞・10年が金賞で、旭日章の色で判別できますネ😉
こちらは、警察署からの表彰。
 もう一つが、交通栄誉賞で授与されるプレートです。(他は同上)
無事故・無違反10年が銅賞・20年が銀賞・30年が金賞、緑十字の枠の色で判別できます。
こちらは、交通安全協会からの表彰。

 どちらも交通安全協会の推薦が必要なので、誰でも簡単には貰えません😅
自治会などの活動で、地元警察との協力関係がないと…

 スーパーSDカードの特典は…秘密です😎
ただ白バイに止められても、コレを見せると仲良くなれます😆
ゴールド免許、継続更新の秘訣でした🤦‍♂️

                                            🧿

2件のコメント (新着順)
p8k
2025/02/01 16:55

カーナビやドラレコにつかうSDカードなら10枚位持ってます。
は、おいておいて、

昔、金色のSDカードは持っていましたが、速度違反で止まってしまいました。
持っていてもメリットなかったし、その後は運転記録証明書の申請をしないままです。
今なら最上位ランクを狙えそうなんですが、そういうことを言っていると
やらかしてもらえなくなるタイプなんですよね。

MotoR
2025/02/01 08:09

【免罪符】語弊がありますネ
遠~い、昔の話です😅
今は「クロ」が「シロ」にはなりません…
(グレーには効果が有りますが、始末書くらいは書かされました)

ゴールド免許を維持するには
とにかく、コミュニケーション!
謝りながら世間話まで持っていければ、100%無罪確定👍

学生時代、警察官がOBという事で許してもらえた良き時代が懐かしい…🙄
(アタマひっぱたかれたけど…😥)


SDカードとゴールド割引は知ってましたが、スーパーSDカードと言うものが有るのは知りませんでした。
或る程度、その地域の名士と言うか、人格・信頼のある人しかもらえないものなのですね。
私、とりあえず、ゴールドですが、優良安全運転者と言う訳では無く、たまたま違反が見つかっていないというだけの、なんちゃってゴールドです(;^_^A
自治会の活動とかもやってないし、普段の警察活動は感謝してるが交通上の警察は敵だし。
全部当てはまりません(笑)

くろかめ
2025/02/01 09:24

MotoRさま、
おはようございます

(永遠の20代のMotoRさまには
つい最近の事でしょうが)
当時は今とは違う事も色々あったのですね🙄💬

くろかめは 昔、駐禁を2回ほど経験しただけで ゴールド免許更新中です
でも SDカードの存在は知っていても 手続きが面倒で申請した事ないです😅💦
(ガソリンの割引特典とか嬉しいですよね)

MotoR
2025/02/01 09:27

交通栄誉賞、毎年表彰式が有るのですが
10年・20年・30年の無事故無違反はハードルも高く
「表彰対象者がいないか?」
交通安全協会も、探し回っているのが現状です😅

警察官とのコミュニケーションの中で、聞いた話
「話した瞬間に、検挙するかを決める」そうです…
(横柄な態度は、一発アウト!)
MotoRも今までに、違反(見つかった?)を10回はしたと思いますが😓
検挙されたのは、1回だけです。

駐車違反で交番に出頭(昔はミラーに手錠でした)
世間話に持ち込んで、許して貰える所まで持って行ったのに
そこに、次の出頭者が現れ…
(ごめんネ…許しそこなった~)
と、警察官の申し訳なさそうな目くばせが…
10戦して9勝、唯一の1敗でした😥

くろかめ
2025/02/01 10:09

MotoRさま、
人情ある下町あるあるでしょうか☺️
でも相手はプロですから 人柄なども見抜いちゃうのでしょうね
残念ながら くろかめの生息域では 出頭は警察署なので とても事務的、世間話など一切しません😅💦
もう 20年近く前の事なので 今はどんな感じなのか分かりませんが
警察署って言うだけで 緊張度MAXでした😱