何でもトークエリア

2023/12/06 18:23

 久しぶりに近所の国道8号線を走行したら、登坂車線脇の歩道の路側帯に見慣れない設備を設置してました。

 これは、昨シーズン 初雪と同時に、「大雪による立ち往生・渋滞により38時間20分に及ぶ 国道封鎖への対応設備」のひとつだそうで、大型車が立ち往生し 渋滞の要因のひとつになった、米山台地区の国道8号線の長い上り坂に『遠赤外線融雪装置』を試験導入するための設置作業だそうです。

 『消雪パイプ』や『発熱電線・カーボンシート融雪装置』はよく見かける雪国の消雪設備ですが、『遠赤外線融雪装置』は初めて見ました。 まるで夜間作業用のリフレクタ式照明の様な形をしたものが何基も設置工事をしてました。

 この設備、近くを通行すると車内の人も暖かいんだろうなぁ。 けど、『電気代高そう。』
 まぁ、ここは「世界最大の原子力発電所」のお膝元だけど、もう何年も「全号機停止中」だし、運転再開しても「ほぼ大半が関東方面へ送られる」ので電気代の恩恵は無いけどね。

【画像】 画像は走行中のドラレコの画像を加工(緯度・経度他のトリミングと明度調整)した物なので若干解像度が悪いかも。

1件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/12/06 18:44

此処を歩いて行けば五十肩も治るでしょうか?
いっぺん嫁はん連れてったろかいな…😅


きりい
2023/12/06 18:58

パーマ当てるんじゃないの?

ikumin883
2023/12/06 18:59

 アハハ! ふなにわさん「座布団1枚!」ですかね。

黒いアマガエル
2023/12/06 22:44

芋を焼く人が続出するとか…?

ikumin883
2023/12/07 02:10

 黒いアマガエルさん、芋を焼く人ならまだ良いけど、夜間交通量が減ったら、タヌキや野ウサギが暖を取って宴会を始めないか心配です。 なんてったって、旧地名は「○○県 △△市 大字 鯨波 字 狸が沢」ですから。

 海には鯨(くじら🐳)、山には狸(たぬき🦝)の地名に加えて、最近じゃ 猪(いのしし🐗)に熊(くま🐻)まで家の直ぐ近くを彷徨くしまつで、防災無線で注意喚起されてます。

黒いアマガエル
2023/12/07 07:39

そんな漫画に出てきそうな
いかにもな地名、あるんですね。
フフフ、それは楽しそうです(^^)