2023/04/26 05:18
誰もが必ず一度はやったことがある「コンビニの駐車場に前向き駐車しようとしてフロントの牽引フックを輪留めにガッ」ですが、そのまま放置していると剥れた塗装のあと錆びてくるので、前々からやろうと思っていた赤い防錆塗料で塗装しました。
それほど見える角度にあるわけではないので目立ちませんし、離れた位置からでは影になって色が解りづらいので、ほとんどの人は気付きません。
フロントメンバーに溶接されいるので機能するとは思いますが、日常の運転ではもちろんのこと、サーキット走行をすることもないので、このフックを使用する場面はこれから先も訪れることはないと思います。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示八重歯が覗いてるみたい…🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パスツールの形は
いかにも医療用という見た目で好きです。
違う形の船が現れると、
これは何の任務に使われるのだろうと考えて(答えはすぐに示されますが)、
それぞれの種族で特徴のある形が”さもありなん”という形をしていてわかりやすいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『NSXあるある』です。
前から縁石に行って、縁石にガツン!
普通のクルマならセーフな衝撃でも、あの車
バンパー下のフックはフレーム直付けで、エネルギー吸収で蛇腹に曲がる構造です。
前から行くとフレーム交換で200万円コース、何人かが泣きました…😭