何でもトークエリア

2025/01/09 21:19

インフルエンザ感染

 
昨年11月からずっと体調いまひとつで、ようやく復調したのが
12月も末、
と思ったら、入れ替わりにかみさんが熱を出してしまいました。
検査キットを信用する限り、インフルエンザA型。
ちょうど医療機関の長期休暇に重なり、何ら対策できないまま
年始を迎えました。
犬の散歩は普段かみさんのルーチンなのですが、交代したため
写真を撮ってポストした次第。
で、ポスト後すぐ私も熱を出しまして、39.7度まで行きました。
あとは咳と痰ですが、横隔膜がよじれてしまって、咳き込む
ことが難儀に。

カリオストロの城って映画で瀕死のルパンが睡眠で脅威の回復を
しましたが、私の場合あんな感じで「食べる以外睡眠」、
二日間で37度と平熱付近まで戻りました。
当然、タミフルもリレンザも持ち合わせなどないのですが、
昨年医者にかかった時に、念のため処方してくれた解熱剤を
2錠飲みました。カロナールすごい。
かかりつけ医の先見の明に感謝。

明日で発病一週間なので、他に移す心配はなさそうです。
かみさんも一足先に解熱剤なしで回復しています。

テレビなんかの報道でもインフルエンザ、新型コロナが
急激に増えていると言っています。
感染しない様、症状が出てしまったら早めに医療機関にご相談を。

3件のコメント (新着順)

39.7度はきついですね。
年寄りには危ない数値です(;^_^A
かからないよう気をつけないと。
薬無しで自然治癒。
免疫力、体力ともに有りそうですね。


p8k
2025/01/12 12:08

チェッカーフラッグ さま

例年なら予防接種を受けるのですが、今シーズンはそのタイミングで
既に体調を崩していて、予防対策なしでした。
無防備なので、むやみに外に出ない様に気を付けていたものの
思い通りにいかないものです。

薬なしで治すと免疫力はつくらしいですが、危険なお年頃です。
入院するような体の壊し方をしなくてほっとしています。
来シーズン以降に「あの時感染しておいてよかった」みたいになれば
儲けものだと思うことにします。

MotoR
2025/01/10 18:00

p8kさま。

無事のご快復、何よりです😀
我が家は、クリスマスに長男が新型コロナに罹患
3日間、39℃台の熱が下がらず大変の様でした。

年末年始は、患者だけを自宅に残し
他は、集団退避していました😅


p8k
2025/01/10 18:57

MotoR さま
ありがとうございます。
年末年始、お互いにお祝い気分ではなかったですね。

新型コロナとインフルは同時に流行らないと言われていたと
思うのですが、並び立つようになってしまいました。
春先に収束するはずの感染症が年中になってしまいましたし
面倒な時代になりました。

今季は雪かきをほとんどしないで済んでいるのに助けられています。
春先までに削ってしまった体力を戻していかないと。

黒いアマガエル
2025/01/10 01:05

39度7分はもう、
溶けて寝床と一体化しそうな
熱ですね。ご無事で何より。

どこも流行ってますね。
昨夜仕事から帰ってくると、
家の者一人が
調子悪いらしいとの書き置きが。

仕事は休めないので
貰わないように気をつけねば。
今日早速経口補水液等
買って来なければならない。
何か食べられるのだろうか…


p8k
2025/01/10 05:37

黒いアマガエル さま
かみさんがつぶれてお使いに出た時、「くず湯」を買ってきていたのが正解でした。
結局半分以上自分で消費するハメになりましたが、よかったです。
あとカルピスのほっとレモンシリーズ、今回は「ほっと梅」でしたが、
炭酸水割りがすっきりします。
食べ物は「おかゆ」なのでしょうが、インスタントのお茶漬けとかリゾットで
乗り切りました。

黒いアマガエル
2025/01/10 10:18

思い出しました!くず湯!
その手があったかー!
あれはいいですよね(^^)
子どもの頃親が風邪ひいて寝込むと片栗粉で作った覚えが。すっかり忘れていました。時にはレモンを垂らしたりもしました。

カルピスの炭酸水割りも斬新ですね。炭酸水買ってきておこう。

エネルギーになるものが必要ですからどれも理に叶っていますね。
ありがとうございます!

p8k
2025/01/10 10:33

黒いアマガエル さま

追加。
バナナも良いぞ。

黒いアマガエル
2025/01/10 10:48

バナナ!丁度
昨夜自分が食べようと
買ってきたものが!
右から左へ流れるのか…