何でもトークエリア

2023/06/11 00:03

今日の昼前に気がついたのですが、ボクが持つ道具類で一番付き合いの長かった腕時計1号機が、どうやら昇天したようです。止まっている表示とか見てると、実際止まったのは2日くらい前の夜中っぽいです。
この時計とはもう四十数年の付き合いになります。どこへ行くのにも、何をするのにもこの時計を付けてました。
バイクの振動が良くなかったのか、ベルトは何度も切って交換。内部の、文字盤を留める部分が破損して、文字盤がクルクル回ってしまった事もありました💦
豪雨の中何度も持ち出してましたが、一度も浸水する事なく、補修パーツの防水パッキンが欠品になってしまうまで、全くの無配慮で使い倒しておりました。ダイバーズでもないのにかわいそうな事をしました💦
本体メカ部は本当に丈夫で長持ち。ここのメーカーさんのクォーツムーブには、今でも絶大なる信頼を寄せてます。

しかしホントによく働いてくれました。ガラスもボディも傷だらけのギタギタになってますけど、ボクにとっては宝物です。電池切れなのか故障なのか?わからないけれど、もう時計屋さんに持って行くのはやめようと思います。これからは静かに余生を送ってもらいます。

お世話になりました!ほんとありがとね!

4件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2023/06/12 10:31

多分もう廃番になっていると思いますが、
似たようなものはあったかどうか…。
13年選手だと思います。
そんなに高い代物ではありませんでしたが、
同時に家の者の時計も買ったので、
出費が×2くらいになって痛かったのを覚えています。
針が蓄光で、アレルギー予防にチタン製だったはずですが、傷だらけにしてしまい、それでも軽いのが取り柄です。


ぶろんこビリ夫
2023/06/12 10:49

おー!コレですね??チタン外装は未だに手を出せずにいます。軽くて抗アレルギーな良さは充分理解出来てるのですが。。
腕時計って普通にちゃんと使ってると、どんどん傷だらけになっていきますよね。大袈裟に言えばそれが生きてきた証になってるというか😄自分だけにしか感じとれない価値になっていくのでしょうかね。
ソーラーの蓄電部分の寿命が興味あるところです。13年目にしてまだまだ元気ですかね😊末永くご愛用下さいね!

黒いアマガエル
2023/06/12 10:57

ありがとうございます。
それが、ここ数年冬になると、
ある日突然止まるんです。
何日も光に当ててもダメで、
それが春が来ると動き出すという。
どうやら、
うちの時計は冬眠するみたいです。
これが寿命というものでしょうか。
今は元気です。
ただ、狂った日付を直す気力が…。

ぶろんこビリ夫
2023/06/12 11:35

冬になると止まるというのは、歯車に付いてる油脂の劣化で固まりかけているのかな?と思いました。時計屋さんにオーバーホールをお願いしたら完調になって帰ってくるかと思いますよ??あとはコスパの判断ですね。。

黒いアマガエル
2023/06/12 12:00

なるほど。
真夏のサーキットでも
外すことなく汗だくになるので、
そういった汚れも入り込んでたのかも
しれませんね(@_@)
オーバーホール、考えてみます。
そういえば、アルコールスプレーを
吹きかける頻度が増えたなとは
思ってました。
ありがとうございます。

ぶろんこビリ夫
2023/06/12 13:49

アルコールスプレーはひょっとしたら防水のパッキン類を変質させるかもですねぇ。ひょっとしたら防水機能が劣化して水分が浸入、軸受とかにサビが回ってるかもですね。オーバーホールほんとにオススメしときまーす💦

黒いアマガエル
2023/06/12 13:52

そうなんですか‼︎
手入れ間違ってた⁉︎
(-_-;)しまった…。持っていきます。
重ね重ねありがとうございます。

黒いアマガエル
2023/06/11 08:34

シンプルでいいですね〜。
勿体ないですね。
個人的に好きなメーカーだし(^^)

こういうローマ数字の文字盤好きです。
まずそれ基準で探しています。
でもなかなか気に入ったのが見つからず、
今はソーラーということもあって、
12と6だけローマ数字です。
そして盤面の色はパッと目白っぽい
白蝶貝です。色が光で少しだけ変化します。でも見た目似てますね〜。
あと、木で出来た時計を家の者がプレゼントしてくれましたが、
水を使う時使えなくて、長いこと使えないまま悶々としております。香木でできているので、いい香りがするのですが…。


ぶろんこビリ夫
2023/06/11 13:09

酷使し続けてきたので、そろそろ実用ラインナップからは外れてもらってもいいかなーと思いました😊
ローマ数字のインデックスお好きなんですね!確かになかなかないかも。機械式のムーブで良ければ国産時計で若干見つかるかもですかね。
白蝶貝の文字盤は憧れてます。あの微妙な色合いとか模様がステキですよねー!
木で出来た時計、ロングドライブの時などに使うとか如何でしょう??😄

黒いアマガエル
2023/06/11 13:13

なるほど、いいですね。
考えてみます!香りに気が緩みそう⁉︎
(´∀`*)

p8k
2023/06/11 06:37

シンプルで視認性がいいモデルですね。
最近のラインナップでこういうデザインを探すのは大変かも知れません。


ぶろんこビリ夫
2023/06/11 08:03

これを買ってもらった当時は、暗い赤とかブルーとかの綺麗な文字盤色が全盛だった頃で、白い文字盤の時計はボクだけでしたね。
パッと見て視認できるデザインが好きで、好みは昔からあまり変わってません(笑)
なので、手元にある腕時計たちも、シンプルなのが集まってきてます😊

MotoR
2023/06/11 00:26

お疲れ様でした。
でも、電池交換だけは試しません?

お亡くなりになったのか?
お眠りになったのか?

仕舞っておくにも気になります。


ぶろんこビリ夫
2023/06/11 00:44

そうなんですよねー、ただ、電池交換警告が出てなかったような気がするんですよね。一応時計屋さんで電池交換してみて、ダメならそのまま抜いてもらうという流れが良いですかねーー。

ふなにわ
2023/06/11 13:51

そうです!、一応じゃなく絶対に時計屋さんへ行くべきです❗️🤓

ぶろんこビリ夫
2023/06/11 18:21

ふなにわさん
んじゃ、とりあえず時計屋さん行ってきますかね😄

ふなにわ
2023/06/11 18:42

行ってらっしゃーい。それでも動かないんなら、メルカリ投稿ですね。
マニアは欲しがるはず…🤓

ぶろんこビリ夫
2023/06/11 21:33

(笑)
いやいや、思い出いっぱいプライスレスですからー😄