2024/10/12 21:58
今日は田舎へ移動中、ちょっとやばいことが有りました。
国道を走行中、私はゆずり車線に入り、すぐ後ろに居た後続車も同じく譲り車線に入ったのを確認。
再度バックミラーで追い抜きに来た車両が1台居るのを確認し、その後ろのもう1台が車線終了までに追い抜けるかどうか微妙なところだったので、2台目の前で先に戻ろうとウインカーに手をかけた瞬間、すごい勢いでバイク2台が2車線の間を通過。
ついアクセルを緩めたので2台目のクルマも追い抜いて行って、さあ戻ろうと思ったらさらに2台のバイク。
しょうがないので終わりを示す斜線の所も使って元の車線に戻りました。
最初の2台のバイクには全く気付いて無かったので、ちょっとでも速く右に寄ってたらと思うとちょっと怖かったです。
3台目に行ったバイクは軽く手を挙げて行ったけど、こっちはそんな気分じゃねえよって感じ。
てめぇら何処から抜きに来たんだよぉ。
バイクに気付かなかったことに、しばらく落ち込みました。
私は車内のルームミラーを使わないのですが、ルームミラーなら見えてたのかなぁ。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バイク乗りの目線では「ツーリングあるある」です
先頭が飛ばすと、後続は無理をする
先頭はカッコつけたくなり、後続の事を気にしない
(でも単独だと、紳士的な運転の人なのに…🙄)
どちらにしろ、車線間走行は
路肩走行に匹敵する、愚行です😠
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チェッカーフラッグさま、
事故にならずに良かったです
一瞬ハンドルを切るのが早かったら接触していたかもしれないですね😱
チェッカーフラッグさまのお話を読んで、ゆずりあい車線(登坂車線)を走る車がいつ走行車線に戻るか?という事について
「登坂車線を走る車は車線が終わる所までこちら(走行車線)に戻って来ない」と言う謎の思い込みをしている自分に気付かされました
ライダーさんも 「まだこちらの車線には戻らないだろう」と考えての事だったのかも
バイクは車の何倍も気付きにくいので 注意⚠️しないといけないですね