2023/06/04 16:27
似非化学のように裏付けを出せない情報や、伝聞をそのまま垂れ流すというのは論外で、そういった情報を鵜呑みにするのも流布するのも許容できないので、酒の席でもついつい訂正をしてしまい異星人を見るような目で見られることがあります。
性格と血液型が云々というのは一番分かりやすい似非化学で、そもそも性格というのは先天的な要素と後天的な環境によって構築されるもので、血液型とは何ら関係がありません。
一般に性格と結びつけられるのはABO式のようですが、そもそも血液型にはABOのほかにRh型、MN型、P型、S型などの分類方法があり、血液とはこれらの要素で構成されています。
ABO式は赤血球膜上にある凝集原と血漿中の凝集素との組み合わせで分類されるもので、凝集原は糖脂質や糖タンパク質の糖鎖構造でしかありません。
これが脳の活動の一部である性格に影響を与えるはずもなく、無論のことそのような論文は存在しません。もしABO式の分類が性格に影響をするのであれば、この世の人間には4種類の性格しか存在しないことになりますし、なぜRh型やMN型、P型などは性格に影響をしないのでしょうか?
また、血液型と性格は統計学だとする向きもありますが、残念ながらそのような統計がとられたという記録もありませんし、性格というものを定義づけて分類することがなされていないので、血液型と結びつけて統計をとることすら不可能です。
このように似非化学や伝聞の垂れ流しを見ると、ついつい訂正をしてしまい、酒の席ではこのように返されます。
「これだからB型はっ!」
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
血液型や星座の占いを信じないアテクシの発生です。
何かの話で『あーやっぱりA型だよねー』とか
『出た出た蠍座の執着心』とか言われる時があるのですが、
いやそんなの世の中に同じ血液型や同じ蠍座なんてナンジュウマンといるわけでしょと。みんな同じだったら怖いわ!と思う方なんです。
というよりも、近年なら脳機能問題というか、所謂幼少期の家庭周辺環境や発達障害や事故後などである機能障害的なものが関与してるんじゃないの?とか。
みたらしは万年パーだけど、常にカラッポな脳と毒電波アンテナを張り巡らせるようにはしております。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最後の一言で全てもっていってしまいましたw
B型…いいですよね、我道を行くといわれ、何をしてもB型だから仕方ない…と許しをもらえるので、最高じゃないですか!
って、フォローになってますかね?w
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示E-PP1さま、今晩は
今日は 参加出来て嬉しいです。
最後の1文「これだからBはっ!」で吹きました😂
ところで どういう点がBなんでしょう
(* ᐕ)?
あ、ちなみに くろかめも(何故か献血の時、必要度が低い)Bです😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『絶対Aでしょ。』
と言われるパターンと、
『そういうとこ、
やっぱりOだと思った。』
と言われる2パターンあります。
結局私は何?て思うので、
それは根拠の無い思い込みだと考えます。
本当、人の印象なんてアテにならない。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示俺もそう思います👍馬鹿野郎、人が4種類なワケねえだろっ❗って昔、キャバ嬢とかに言ったら正にやっぱBだよね~などと言われてました😅