何でもトークエリア

2023/10/02 11:55

近年各地で確認されて季節になると
話題になるカエンタケ。
何年か前、京都だかの山でも見つかって
大きくニュースになりました。
そして、自分はその動向を注視しておりました(知識としてはあったが、闇雲に探しには行けないので、毎年目撃情報を探すだけで。しかし必ずこちらの方にやってくると考えていたので)。

赤く火が燃え上がる様を
イラストにしたような特徴的な姿
(個体によって形は異なる)。
場合によっては風下にいるだけで
影響があるとさえ言われるこのキノコは
菌類が好きな者にしてみれば、
一目実物を見たいと思わせるキノコです
(私だけ?他にも見たいキノコは沢山)。

見つけても絶対に触ってはなりません。
食すと死に至る危険があります。
目を引く姿ではありますが、
十分にお気をつけください。



猛毒キノコ「カエンタケ」に注意 真庭・津黒ふれあいの里で確認(山陽新聞デジタル) https://u.lin.ee/k7Goonq?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

1件のコメント (新着順)

黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます!
キノコらしくない形のキノコですね🍄
こんなに鮮やかな色だと、とても目立ちそうです👀


黒いアマガエル
2023/10/02 13:14

目立つとは思われますが、
個体により形も違い、
色も若干薄かったりするものも
あるようです。

キノコは、食用とされていたものが、
最近になって
毒性が明らかになったりして
奥が深いので、もっと知りたいと思う
分野の一つです。