何でもトークエリア

2023/04/12 21:08

食レポその19
北海道限定ジュース、リボンナポリンです。
https://hokkaidofan.com/napolin/
糖類がビートだからなのか、北海道にしかありません。
(今ではネット注文できるからありがたい)
子供の頃、祖母におねだりして飲んだ懐かしいジュースです。(40年位前)
今では、焼酎と割って飲むのがメインになってます。
北海道のジュースと言えば、ガラナかもしれませんが、私にとってはナポリンです。

5件のコメント (新着順)
カピバラさん
2023/04/13 22:21

MIYASANさま、

「北海道富良野ホップ炭酸水」、たまに電車ホームの自動販売機で見掛けることがあります。今も入ってる自販機あるといいな。

アンテナショップでも見つかりますように。

みたらし
2023/04/13 21:54

出ました!リボンナポリン☆
確かに、色はナポリタン(笑)。
でも、なんでオレンジ色なのに甘いサイダーなんだ?とは思っていた次第です。


MIYASAN
2023/04/13 22:19

オレンジソーダと思って飲むときのギャップが良いのかもしれません。
確かに色はナポリタンですね😅
炭酸ジュースで1番好きな飲み物です。

みたらし
2023/04/13 23:23

みなさま、由来がありました。
発売当初は、ブラッドオレンジを使用されていたとの事です。
地中海のナポリから、ナポリンとついたとか。
(が、たぶん恐らく輸入規制などで使えなくなったのでしょうかね)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%B3
※味はちょっと甘ったるいサイダーと思ってください

因みに私はリアルドーミンですが、瓶のリボンオレンジが一番好きでした(もうありませんけどね…)。

ふなにわ
2023/04/13 19:21

リボンナポリン❓️味が全く想像でけへんっすね~🤔
もしや、ナポリタン…😶


MIYASAN
2023/04/13 22:17

ナポリタンのジュースだったらヤバイですね。
私の味覚が…😅
味はサイダーかな~
何に近いか説明難しいです。

カピバラさん
2023/04/12 23:03

MIYASANさま、こんばんは。

リボンちゃんといえば、このオレンジの飲み物が入ったボトル、ですね!
見たことはあるのですが飲んだことはないんです(・・; 次、北海道に行くことがあればφ(・_・



ポッカサッポロといえば、ウチがハマっているのは、「北海道富良野ホップ炭酸水」です。https://www.pokkasapporo-fb.jp/products/otherdrink/flavor/WJ69.html

今年の正月、ニセコに行った時に寄ったセイコーマートで見かけて飲んでみたら爽やかでおいしく、感動したので、それまで定期購入していた某炭酸水から乗り換えた程です(冷蔵庫の中も、貯蔵箱の中も少なくなってきて次の配達まで持つか心配・・・)。

飲みすぎてしまうので、そろそろ真面目にアイスティーを作らなければ、と思う今日このごろです。



沖縄に行けば必ず沖縄ポッカの「さんぴん茶」ですし(色んなブランドのを飲んだのですが、これが一番おいしい!)、ポッカサッポロ、頑張って欲しいです。


MIYASAN
2023/04/13 22:14

これ、ラベルを見て美味しいそうです。
まず、アンテナショップで探してみます。

くろかめ
2023/04/12 21:36

MIYASANさま、
近所のスーパー、
定期的に北海道フェアなる物をやるのですが その時このジュースもガラナも売ります。
飲んだ事はないのですが なかなか人気です😋


MIYASAN
2023/04/12 21:52

くろかめ様
座間にある、イオンに北海道のアンテナショップがあるのですが、350ml180円するんですよ。高くて買えないです。
アンテナショップでは、山わさびときびだんご買います。

くろかめ
2023/04/12 23:50

MIYASANさま、
値段は覚えていないですが 多分近所のスーパーも同じくらいかと…
他には 同じくきびだんご、日本ハムファイターズ・チップス、カルビーポテトチップス山わさび味、イカ飯なども売ったりします。
同じくイオン系スーバーです。