2025/01/10 19:39
『侍タイムスリッパー』を観に。
主役を演じた山口馬木也は、
役ではなく本物の侍なのではないかと、錯覚しそうになるくらい、
泥臭く苦悩し真っ直ぐで気迫溢れる
侍の姿を見せてくれた。
そして登場する役者たちの
時代劇への直向きな想いは、
おこがましいが自分の思いも
重なると感じた。
どこにいても何をしていても
侍は侍。
時代劇は未来永劫、
続いていってほしい。
侍の心は
いつの世も誰の中にもある、
と信じたい。
下の画は、観た帰り、
たまたま通りかかったケーキ屋で
丁度よくまだ残っていて買えた
ショートケーキ。
映画を観た人には多分、分かる。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白そうな映画です。公式サイトによれば
監督の肩書が「監督・脚本・撮影・照明・編集・他」
映画完成時の口座残金7000円とか、親から継承した農業のコメ作り資金が
足りなくて、とか、映画以前のエピソードが満載でした。
何でも本気でやろうとすると味方ができてくるもの、ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こっちでは、去年の秋に公開やったんですよ。
めっちゃ楽しい内容でしたよね。
途中、声を出して笑ったり、しんみりしたり。
ショートケーキ🍰、にやけちゃう。