何でもトークエリア

2023/11/10 08:25

もう直ぐ大相撲1年おさめの九州場所が行われますねー。相撲といえば東京の両国国技館。此処の地下には、ある工場が設営されているようですが、皆さん御存知でしたあ?
 コンビナート工場?、力士の自動シャワー工場?、焼き鳥工場?、ピザ工房?、…

2件のコメント (新着順)
MotoR
2023/11/10 11:02

両国国技館の「焼き鳥」は名物ですからネ~。
お茶屋のお姉さんに、ビールと焼き鳥を運んでもらって…定番です。
歩いて行ける距離なのに、観戦に行ったことは数度しか😅


ふなにわ
2023/11/10 12:35

歩いて行ける距離っすか?
てことは、MotoRさん宅まで鬢付け油の香りが漂う❓🙄

MotoR
2023/11/10 16:13

鬢付け油の香り、漂いますヨ😃
照ノ富士関の伊勢ケ浜部屋まで徒歩1分です。
自宅前のコインランドリーには、しょっちゅう力士たちがお洗濯に
朝早くは、家の前を大型トラックのタイヤ引張ってトレーニング

下町のこの辺では、日常の風景です。

ふなにわ
2023/11/10 08:26

焼き鳥工場が正解。場所開催中には早朝から全自動焼き機が稼働し、一場所平均で5万本作られているそうです。初場所は是非とも行ってみますか。


p8k
2023/11/10 09:26

施設の脇を歩いて通勤したこともありますが、知識ありませんでした。
焼き鳥の匂いはしなかった...

例によって調べたら
地下には相撲協会専用の食堂もあるらしく、そこでふるまわれるカレーは
一般人向けにレトルトカレーで販売されているそうです。

ふなにわ
2023/11/10 12:33

脇を歩いて通勤? へー、帰りは力士に会えてたんっすね!
羨ましいー💛
食堂は一般にも開放して欲しいですねー😅

p8k
2023/11/10 12:44

ふなにわさま
両国駅付近は力士さんによくすれ違いました。
私でも判るような有名人には会えませんでしたが。
鬢付け油の匂いをこの体験で知りました。

ふなにわ
2023/11/10 12:58

小生は学生時代に、地方巡業の設営バイトに行ったことあります。
早朝にワンボックスカーで〇〇体育館に連れて行かれ、ブルーシートを敷いたりガムテを桝の目に貼ったりの数時間作業でバイト料◎千円!、は美味しかったです😄
終わるまでは隅っこで巡業を観といてOK!、と言われたんで体育館の壁際に座ってたら、歩いて来た小錦関に踏まれそうになりました…💦。