Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/08/25 21:11

衝撃の800km超も!「日本一ながい国道」ずっと走るとどこに行く? 想像以上に長かった! まさかの「海を走る国道」も存在
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_681413/
皆さんは何処の国道が好きですかあ?

3件のコメント (新着順)
ぶろんこビリ夫
2023/08/26 20:46

国道9号、8号、7号は全線走破してますわー😄
一般道走っててイヤになるくらい長いのが一位静岡県、二位新潟県ですかね(笑)そういえば新潟県ってその日中に通過できた事なかったです。


ふなにわ
2023/08/26 21:45

いーー、国道9、8、7号を全線!?
マジっすか❗️
もう、789の純チャン三色バンバン
じゃないっすか😃🗽
トータル何年掛かりですぅ❓️😯

ぶろんこビリ夫
2023/08/27 07:26

んー、ひとつの路線を何回かに分けて、というアプローチではなかったのですね。国道9号は学生の頃、8号7号はプー太郎の頃と会社勤め始めてから何度か、てとこです。

ふなにわ
2023/08/27 09:19

すんごいでっすっねー。テッチャンの全路線制覇みたく、流石に国道を全部っちゅう訳にはいかないと思うので1ケタ国道制覇、とかの目標を立ててたりして…💦。

くろかめ
2023/08/26 08:10

おはようございます☀️
ふなにわさま、

特に好きという訳ではないですが
とても 景色が良かったので ...オススメしたい国道です。
冬場は雪に埋もれるので 夏がいいです

今頃言うなってか!?

( ˙𐃷˙ )テヘッ.ᐟ.ᐟ

https://www.jalan.net/news/article/188372/


ふなにわ
2023/08/26 08:41

日本一高い国道なんっすか!?
此処を西から行けば、群馬の草津♨に行けますか?
最後に、も1つ・・・、



今頃言うなっ! 😎

くろかめ
2023/08/26 09:38

(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
だってー💦

ちなみに
くろかめは 軽井沢から鬼押出し・万座をかすめて この石碑まで行ってから 草津へ行きました。

ふなにわ
2023/08/26 10:25

鬼押出し!?
万座!?
( ˙𐃷˙ ) キャハッ.ᐟ.ᐟ  パクりました…💦

そそられるNaming…。
草津♨行く時のルート候補にしょ💛

くろかめ
2023/08/26 10:31

くろかめでも 楽々走れる道なので
ふなにわさまなら
ほんのお散歩コースです
(^ー^* )フフ♪

ふなにわ
2023/08/26 10:52

関西から中央道で東進した場合、何処で高速を降りて、どない行くのがBestです?

くろかめ
2023/08/26 13:10

以前、 きりいさまに説明した物か どこかにあるはす。
探してみます。

ふなにわ
2023/08/26 13:37

きりいさん説明時は新東名から南東へ向かうルートちゃうかった?

くろかめ
2023/08/26 18:25

きりいさまは いろいろな方法で東日本へのルートをお考えみたいですね。
その話の中で
くろかめが きりいさまが喜びそうな情報として コメントしたのでした
そのリンク、他にもいろいろ書かれてて
ごちゃごちゃするので
軽井沢→日本最高位国道→草津の所だけ
スクショしました
(自分の文なんだからセーフですよね?)

くろかめ
2023/08/26 18:29

関西からなら
この前 、たけちゃんさまが 中央高速から長野道、上信越自動車道の軽井沢ICを、使われたって仰ってました。
すごく長いトンネルを通るって。

ふなにわ
2023/08/26 20:43

きりいさんも、たけちゃんさんも挙げて貰ってましたか?。それは失礼しました💦。
こないだのオペで記憶まで抜き取られたみたい…😅
前立腺、ちゃう、ゼンリン地図を見ながらルート確認しますわ😳

くろかめ
2023/08/26 21:22

いえいえ、
何か別の話の中で話題になった程度です。
西の方って 軽井沢とか草津、万座、浅間山とか 面白そうって興味を思ってくれてるのでしょうか?
だとしたら 関東人として 嬉しいです。(^^)

ふなにわ
2023/08/26 21:54

軽井沢はバブリーな頃に一度だけ行きました。ユーミンのカセットを掛けながら…。あれ以来だし、そして何よりも、、、

草津♨️に浸かりたい!
そこまでのドライブも楽しみたい!
そして美味いもん食いたい!

ただ、これだけしたいんです💛

きりい
2023/08/25 21:26

大分県(九州)の佐賀関港と、愛媛県(四国)の三崎港の間をフェリーで渡る「国道197号線」が身近にあるので、それは普通のことなんですが。^^;

「国道九四フェリー」とそのまんまのネーミングだし。


ふなにわ
2023/08/26 08:37

小生も地元で国道42号があり、それは普通のことでした。
伊勢湾をつなぐ愛知県田原市(伊良湖岬)~三重県鳥羽市が海上区間で、伊勢湾フェリーが国道の航路代わりとなっっています。

きりい
2023/08/26 08:44

「まさかの」は言い過ぎですよね。^^;

ふなにわ
2023/08/26 09:13

まあ、身近に無かったら「まさか!」になるんちゃいます?
小生も階段国道を知るまでは「まさかー!?」思いましたもん…💦

きりい
2023/08/26 10:17

確かに、地元の常識=世界のビックリ、はありますね。^^