Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2024/02/28 12:54

急増する「変な形のウィンカー」なぜOK?
形状や光り方は法律で、どう決まっているのか?
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_748329/
「細長い」「点滅じゃなく流れるタイプ」も許されるワケは…

1件のコメント (新着順)
くろかめ
2024/02/28 21:30

ふなにわさま、

個性的な形状のウィンカーとすれ違うと
「へぇー」って見とれてしまう事も…
その反面、フロントは わかりやすいのに
リアのウィンカーが分かりずらい車も見かけます
小さすぎて リアのブレーキランプや夜間のライトに邪魔されて 点滅してるのかいないの見分けがつかない事も😱💦

先日、前を走る車が ライトよりずっと下の方にウィンカーが付いていて 点滅に気がつくまで数秒経ってしまいました(>_<)


ふなにわ
2024/02/28 23:21

ライトよりずっと下の方にウィンカーが?、そんな岩石オープンみたいな車ありましたぁ?

ふなにわ
2024/02/29 08:23

ありゃー、ハリアーね!
確かに納得、今晩は納豆喰う…。