何でもトークエリア

2023/09/03 23:53

8月最後の日曜日にモビリティリゾートもてぎへ行ってきました。
目的はホンダコレクションホールに展示されている4台の車両。
夏休み最後の日曜日ということもあり、家族連れで賑わっていましたので、写真を撮影して早々に退散。
往復6時間、滞在15分でした。

5件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/09/04 12:57

初代のは無かったんっすね。
藤岡弘.さんが跨ってたヤツ…💦


E-PP1
2023/09/04 14:28

オリジナルのサイクロン号はスズキですので、ホンダコレクションホールの企画展に展示するのが不可能とまでは言いませんが、そもそも現存していないので展示は難しいかと思います。

ふなにわ
2023/09/04 17:53

あちゃー、スズキでしたか!
失礼しました…💦。サイクロン2号もでしょうか。
あれ?、6本マフラーのはドッチやったろか…🤔

E-PP1さん、ご投稿ありがとうございます!

写真撮影をして楽しんでいただけてとても嬉しいです😊
長時間の移動、大変お疲れ様でした🙇‍♀️


E-PP1
2023/09/04 14:31

仮面ライダー、特にオリジナルの1号、2号、そしてそれを再現した今回のシン・仮面ライダーには思い入れがありますので、今回の企画展はとても嬉しいものでした。
往復6時間程度はドライブを楽しむのにちょうどいい距離ですし、ホンダコレクションホールにはこれからも足を運ばせていただきたいと思っています。
これからも楽しい企画展を期待しております。

とっても嬉しいお言葉をありがとうございます!
これからも何卒よろしくお願いいたします♪

黒いアマガエル
2023/09/04 07:37

E-PP1さま、
使われた実物があるのですか!
期間限定でなければ自分も行って見てみたいです。

こちらからだと
往復20時間以上かかるので…、
やはり一泊、安全のために出来れば
2泊欲しいところです。
今までの全てのホンダ車の展示があるのでしょうか?済みません、知らなくて。
他の3台が何だったのか気になります。

3時間ドライブもBEATと一緒なら
絶対に楽しいでしょうね。
その感覚をいつか体感したい。


E-PP1
2023/09/04 08:45

往復20時間はさすがに疲労と安全を考えると厳しいですね。
モビリティリゾートもてぎのホテルはとても快適ですし、スタッフの方々の接客も非常に気持良いのでおすすめですよ。
アウトドアがお好みでしたらキャンプができる施設も整っているようですが、私は自分の部屋のドアとクルマのドアの外にはできるだけ出たくない人間なので、キャンプの施設については詳しく解りませんが……。

ホンダコレクションホールは展示車両のすべてが動態保存されていて、スペースの都合で入れ替え制ではありますがこれまでに販売された二輪と四輪のホンダ車、各カテゴリのレースで使用した二輪と四輪、汎用機、時期によってはE0からP2、P3、P3改良型試作機、ASIMOなども展示されていますので、いつ行っても飽きることがありませんので楽しいですよ。

E-PP1
2023/09/04 08:45

他の3台はそれぞれこちらになります。

E-PP1
2023/09/04 08:46
E-PP1
2023/09/04 08:46
黒いアマガエル
2023/09/04 09:07

ああっ‼︎ 観たい‼︎
あんなシーン、こんなシーン、
思い出されます。
細部までよく見たいと思います。
ありがとうございます。
これらが走っているところも見てみたいものです。

まずは展示車両に集中したいので
ホテル宿泊を選びたいと思います。
ご紹介ありがとうございます。

E-PP1
2023/09/04 09:24

ああ、すみません。4台の二輪車は期間限定の企画展示で、たしかもう展示は終了してしまったと思います。
とはいえ、それ以外の車両はもちろん常設展示で、レース車両も二輪・四輪とも各カテゴリのものが間近で、それこそ鼻先で塗装の目地を確認できるレベルで見ることができます。
今回はCR-X delsol(カタログではdelSolやdel Sol表記などが混在していますが、ここではロゴ表記とは別にホンダ公式サイトの文字表記に準じてすべて小文字にしています)が展示されていたり、チャンピオンシップホワイトのNSXがいたり、ツボる人にはツボな入れ替えになっていました。
もちろんT360も見れますので、もし機会がありましたら、ぜひ一度訪れてみて下さい。

黒いアマガエル
2023/09/04 11:58

終わりましたか…、それは残念です。
情報をありがとうございます。

でもCR-X delsolも、チャンピオンシップホワイトのNSXも、T360も見たいです。

ところで、
チャンピオンシップホワイト
という色があえて真っ白ではなく、
僅かに黄色みのあるような生成りのような色であるのは、
やはり意味があるのですよね?

E-PP1
2023/09/04 14:46

僅かに黄色みのあるような生成りのような色

RA271など、当時のホンダF-1に塗られていた塗装がパールやピュアホワイトではなく、このややアイボリーがかったホワイトだったのと、エンブレムが所謂赤バッヂだったので、Type Rのマシンはこのカラーリングになったと認識しています(当時のF-1はイギリスのブリティッシュグリーンに代表されるようにナショナルカラーでボディを塗るのが伝統でしたが、本田宗一郎は『うちのクルマは金にするぞ! 金だ!』と言ったそうですが、色々技術的な面も含めて、このアイボリーホワイトと赤バッヂになったという経緯があります)。

私的な話ですが私がType Rの設定のない車種に赤バッヂをつけるのを嫌うのも同じ理由で、そもそもRとして研澄まされたエンジンや足回りとして設計されていないグレードで、ボディ色がチャンピオンシップホワイトではないものに赤バッヂを付けるのは歴代のF-1やRマシンに対して不敬だと思っています。

黒いアマガエル
2023/09/04 16:02

かつて日本の日の丸を纏っていたF1マシンと同じ精神で作られた車だから、チャンピオンシップホワイトと赤バッジなんですね。納得がいきました。
意味を理解して、尚更大切に乗らなければなりません。

HONDA車に乗る前は、、
車を理解し運転の上手い人が乗る車だと思い込んでいたことも理由の一つでHONDA車に乗っていませんでしたが、
家の者の車を乗ってみて、やはり
乗りたいと切に思うようになって、
その後乗るようになってからは、
スポーツ仕様の車は運転が上手くないと車に失礼だ、とか思いながら、少しずつ車種を替え、ステップアップしました。

そして目の前に現れた憧れのこれは、
当初、私が乗ってもいいのか
相応しいのかどうか悩みましたが、
E-PP1さまの助言もあり、
決断できました。
これは自分が乗るべき車と信じて、車は勿論、車に込められた開発者の思いも大切にしていきたいと思います。

黒いアマガエル
2023/09/05 06:41

これも余談ですが、
自分は白い車自体乗ったことが
ありませんでした。避けてきました。

しかし、もし乗るなら
HONDAのスポーツカーで
と決めていましたので、
時期を見て現れたとも言える
かもしれません。
『さあ、乗りなさい。』と。

…と、思いたい。

E-PP1
2023/09/05 07:12

クルマには車種ごとにイメージカラーなどがありますが、イメージカラー=売れたボディカラーでもなかったりするんですよね。
BEATもカタログや広告などではカーニバルイエローが登場していますが、販売実績でいうと

フェスティバルレッド 33%
カーニバルイエロー 31%
ブレードシルバー・メタリック 23%

という感じだったりします。

ボディカラーは重要な選択肢でもありますが、縁でもありますので、自分でクルマを選んでいるものでもありクルマに人が選ばれているものでもあるのかも知れません。

黒いアマガエル
2023/09/05 08:01

BEATは断然黄色が多いものと思っていました。
自分がFIT2に乗っていた頃の
FITハイブリッドの黄緑色はなるほど
殆ど見ません。

同じような色も乗らないと
決めていましたが、
前車のZF1の黒は例外的に、
乗ってみて気に入ったりしましたので
確かに、縁というものは
あるのかもしれません。
鵜が羽を広げたような姿が
気に入ってました。

今回のもそうですね。
試されてる気がします。

ハピカ
2023/09/05 12:26

同意。赤バッチはRのものです。

ハピカ
2023/09/05 12:33

自分の好きな色を選べばいいと思います。私のFL5は黒です😁

黒いアマガエル
2023/09/05 20:10

FL5の黒はまだ一度しか
見かけた事がありません。

NA8CとZF1が黒でしたが、
もしCR-X delsol SiRの黒との
出会いがあれば乗ってみたいです。

ハピカ
2023/09/06 02:24

納車は来年です。黒の塊感が好きです。ビビッと来ました。‘出会い’ですね🥰

黒いアマガエル
2023/09/06 06:19

美しいです。待ち遠しいですね(^^)

私はこの、
近くで見ると何となく血の通ったような
温かみを感じる白が好きになりました。

納車後はサーキットへ行かれますか?

ハピカ
2023/09/06 09:43

黒いアマガエル様
行きますよ~😊どっかでお会いするかもですね👍白もいいですね!

黒いアマガエル
2023/09/06 09:56

そうですね(^^)
前車は遠方で走り納めをしたので、
これは近いうちに近場から
攻めたいと思います。

MotoR
2023/09/04 07:17

何が目的だったのか?
気になります😃


E-PP1
2023/09/04 08:53

黒いアマガエルさんへのレスで連投してしまいましたが、目的はこちらになります。
とはいえ、半分以上は現地に行くまでのドライブが目的でもありましたが……。

くろかめ
2023/09/04 06:20

E-PP1さま、
おはようございます

レース観戦以外で大人が行くならコレクションホールくらいしかないかもですが
往復時間と滞在時間の差が
ありすぎですねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
なんか、目的はドライブにあるような💦
でも、お目当ての展示は堪能出来たようで
良かったですね( ‘-^ )b


E-PP1
2023/09/04 09:02

なんか、目的はドライブにあるような💦

さすがです……。ちょっと仕事が一段落したので、どっかドライブに行きたいな、そういえばもてぎに映画で使用した車両が展示されてたな、たしか8月いっぱいぐらいだったかな、なんて明け方に考えていたら、靴を履いてボディカバーを外してフロントガラスを拭いてエンジンをかけてました。

コレクションホール以外にもタイムアタック制のレーシングカートやグランツーリスモカフェの醤油ラーメンや、森のキッチンどんぐりのもてぎ名物ゆず塩ラーメンや、しょうゆラーメンがありますので、食事をしに行くだけでも楽しいですよ。

お目当ての展示は堪能出来たようで

小さいお友だちで賑わっていましたので、大きいお友だちは邪魔をしないように写真を撮れるだけ撮って早々に退散しましたが十分満足しました。

くろかめ
2023/09/04 09:52

E-PP1さま、
🐢の予感的中でした✌︎( ´˘`)✌︎ヤッタァ

くろかめも 午後からの講習なのにゲートオープン時間に行ったので 同じですね😅💦
コレクションホール、受付の方もすごく親切ですよね。
くろかめは 森のキッチンでキノコの入ったお蕎麦を食べました。(美味しかったです)
時間があったら ジェラートも食べたかったです🍨
くろかめが行った時(7/1)には 展示スペースに 黄色いビートがありました
(E-PP1さまが駐車してるのかと…🤭)

E-PP1
2023/09/04 10:14

コレクションホール、受付の方もすごく親切ですよね

ホンダの施設の方々はほんとうに丁寧だし、コレクションホールもホテルもサーキットも、どのスタッフも方も笑顔なので、私も対応していただいた時にはいつも「ありがとうございます」と自然に返しています。
こういう時にはホンダが好きで本当によかったと心の底から思います。

展示スペースに 黄色いビートがありました

わりとBEATは展示されてる率が高いような印象がありますね。
うちの手のかかる小さいのはこんなにきれいじゃありませんが……。

森のキッチンでキノコの入ったお蕎麦を食べました。(美味しかったです)

なるほど……。どこかの施設で外食する場合は、ほぼすべてラーメンなので射程圏外でしたが、次回はお蕎麦も食べてみたいと思います。
ありがとうございます。