何でもトークエリア

2024/05/31 12:52

右腕に腕時計

 
高校の頃から腕時計は右腕にしていました。
理由は単純に左利きだから。
調整することなど皆無ですので、リューズが手首に当たらない方が
メリットと思っていました。

さて、ネットで色々調べてみたら、いろいろ理由が見つかって楽しいです。
中でも結構実用的と思ったのが、駅の改札でスマートウォッチなら
最短距離で改札機にかざせること。
左手に持った定期入れをクロスさせて改札機にタッチしていたことを
考えると、かなりいい理由付けだと思いました。
ただ、スマートウォッチ使っていないし、定期券もないので
自分では試せませんけど。

それと、右ステアリングMT車のシフト操作も邪魔にならないという意見も。
知らずに享受していたメリットなのかも知れません。

1件のコメント (新着順)
MotoR
2024/05/31 13:06

左利きなのでアップルウォッチになってから
右手に嵌めていた時期が有ります。
(今は時計を殆どしない生活ですが)

設定で、どちらの腕に嵌めるか選択画面があり
画面が180度ひっくり返って、リューズも左手で回せます。
(リューズがアプリの操作ボタンになるので必須です)
確かに駅の改札で、タッチバネルへのアクセスはスマートですネ。


p8k
2024/05/31 15:36

MotoR さま

おや、MotoRさんも左利きだったのですね。
何かと他人と一味変えないといけないですが、新しい発見があるのかもと
思っています。不便なりに。

アップル製品なら製品の傾き検出で勝手に反転させるのかと思いきや
設定なのですね。
Jobsお怒り案件、と思いましたが、バッテリーの問題もありそうです。

MotoR
2024/05/31 15:58

私の「左利き」は小さい頃に親に矯正されたので
正確には「両利き」でしょうか…

スポーツも道具に利きが有る、ゴルフは右打ちですが
テニスは左、ボールを投げるのは左
文字は右、お箸は右、ハサミは左

殆どの作業が、どちらでも出来ますが
得意な方?慣れてる方?といった使い分けです。

だから腕前は、半人前😅



p8k
2024/05/31 17:31

MotoR さま
使い手、ゴルフクラブとはさみ以外は同じパターンです。

因みに、大学時代のゴルフクラブの話。
大学の体育は半期ずつの競技選択制で、運動全般に自信がない私は
ろくに考えずゴルフを選んだのですが、置いてある用具が全部右利き用でした。
単位をもらうには、的に向けてある程度の高さに打ち上げないと
いけない検定があるのですが、危うく単位を取り損なうところでした。
ゴルフはコースの造りから左利きには不利みたいですね。

MotoR
2024/05/31 21:04

左利きなのでゴルフも左でやれば、もっと上手い!
言い訳には、もってこいの理由でしょう?😄