何でもトークエリア

連投、ごめんね。
今日は唯一仕事したのがバッテリー交換。
N-WGNのエンジン始動時にセルモーターが一度動きかけて一瞬止まった後、また動き出す症状が出てたので早めの予防交換。
超久しぶりな交換作業に緊張しながらマイナス側を先に外してから、プラス側を外すために端子のキャップを外そうとして外れず。
硬い。
どうやって外すの。
力入れて良いのか、コレ。
ネットで調べたら上に持ち上げれば外れるとのことなので力入れてやってみたら外れたわ。
バッテリーを固定してる金具を外してバッテリー交換。
さすがにプラス側の次にマイナス側を取り付ける時はビリって来ないか心配だったけど何事もなく終わった。
マイナス端子が深く入らなかったのがちょっと気になるけど大丈夫だろう。
新品に換えたら息継ぎしないでスムーズに回るようになったよ。

1件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2025/10/06 23:26

ひと安心ですね。よかった(^^)


アイドリングストップ車はソレ専用のバッテリーを取り付けないといけないのを直前に思い出して、間違ったのを買いそうだったのを回避しました。
子供がアマで買うと安いからと、N-WGN用を探してくれたのですが、もうちょっとで普通のを頼みそうになるところでした。
ちゃんと型番や端子の左右を確認しないといけないですね。

黒いアマガエル
2025/10/08 00:09

ナイスアシストですね!
意外とバッテリーは注意が必要ですね。

以前バッテリーを選ぶ時、
強いものを選ぼうとして、
重くなると言われて、
競技等に差し支えるので
結局純正にしました。
自分もその時学びました。